
「看護師の仕事の合間に単発バイトを入れて、サクサクッと稼ぎたい」「母の介護をしているので正職員にはなれないから、週3回ぐらい時給制の看護師の仕事がしたい」というように、看護師の単発バイトを考えている人も多いでしょう。
そこで、日雇いの看護師の時給相場や、仕事内容、メリット&デメリット、注意すべき点などについてお話ししましょう!
日雇いで働く看護師の時給の相場は?
日雇いで働く看護師の時給は1,600円~2,100円程度
看護師の単発バイトはたくさんあり、仕事探しに困ることはない
看護師さんの日雇い・単発バイトの時給は、通常のアルバイトの時給よりも高く、1,600円~2,100円程度です。
いま看護師さんの需要は非常に高いので、単発の求人募集もたくさんあり、仕事探しに困ることはないでしょう。その点では、アルバイトとはいっても収入は安定しているといえます。
夜勤の単発バイトをしながら、空いた時間を好きなことに使う人もいる
高い給与を求めるなら、病棟の夜勤バイトをすれば日給3万円前後の収入が得られるので、月に8回働いただけで24万円になります。
看護師さんの中には、夜勤の単発アルバイトをしながら、空いた時間を自分の好きなことのために使っている人もいます。
看護師の日雇い・単発バイトには、こんな仕事がある
目的別におすすめの仕事を紹介しますので、興味のあるものをご覧ください。
たくさん稼ぎたい人におすすめ
病棟の夜勤勤務(日給2万円~4万円)
看護師さんが最も稼げる単発バイトといえば、やはり「病棟の夜間勤務」です。病棟の夜間バイトは、時給のほかに夜間手当てがもらえるので、日勤に比べて倍以上の高収入になります。
病棟の夜勤バイトの仕事は、患者さんの薬の配薬や点滴の確認・食事の配膳・病棟の見回り・検温・採血・看護記録の作成といった業務がメインです。
病棟の看護師経験があれば、問題なくこなすことができますが、急性期病棟などは緊急時の対応が必要なので、他の病棟経験者では難しいかもしれません。
訪問入浴の看護師(時給1,900円~2,000円程度)
「訪問入浴」の単発バイトも、比較的高時給の仕事で、需要も多いのでいつでも仕事を入れられます。
訪問入浴の仕事は、利用者さんの自宅に出向き、身体や髪を洗うお手伝いをするといった業務がメインです。入浴後は利用者さんの健康状態を確認し、必要に応じて爪切りや保湿、薬の塗布などを行います。
重い機材を運んだり、利用者さんを支えながらお風呂に入れたりするので、重労働に耐えられる人に向いている仕事です。
家庭優先で無理なく働きたい人におすすめ
健康診断の補助業務(日給10,000円~15,000円程度、半日8,000円~10,000円程度)
健康診断の補助常務は、求人件数はあまり多くないのですが、看護師さんに人気の単発バイトです。
定期健康診断やがん検診などの際に募集が発生し、主に血圧測定や血液検査などを行います。1日に数十人単位の採血を行うこともあるため、採血が得意な看護師さんに向いている仕事です。
また、健康診断の受診者は患者さんではなくお客様なので、上手に接客ができるスキルも求められます。
クリニック・診療所の看護師(時給1,600円~1,900円程度)
「クリニック」や「診療所」でも、単発バイトを募集しています。クリニックは定期的なアルバイトというイメージがありますが、人手が足りない日などは、1日だけの単発バイトを募集する場合もあります。
クリニックや診療所の仕事は、医師の診療補助がメインで、問診やバイタル測定・採血・検査や治療の説明といった業務を行います。
自宅の近くで単発バイトを募集するクリニックがあったら、そこでしっかりと仕事をこなして信用を得ると、次から声がかかるようになるかもしれません。
患者さんとのコミュニケーションを大切にしたい人におすすめ
デイサービス(時給1,700円~1,800円程度)
自宅から通う利用者さんに、食事や入浴などのサービスを提供する「デイサービス」も、看護師さんの単発バイトの中で人気の高い職種のひとつです。
デイサービスの看護師は、利用者さんのバイタルチェックを行い、内服薬の確認やインスリン注射、口腔ケア、トイレ介助、食事介助といった業務を行います。
利用者さんと会話をする機会が多く、さまざまなレクリエーションを通して交流も行うので、患者さんとのコミュニケーションを大切にする看護師さんには最適な仕事でしょう。
命に関わるような医療ミスをする心配もなく、残業も少なめです。1日型の募集は経験者に限られますが、半日型ならデイサービス未経験でも応募できます。
有料老人ホーム(時給1,600円~1,800円程度)
「有料老人ホーム」の入居者さんの健康管理を行う単発バイトもあります。
老人ホームには医師が常駐していないことが多く、看護師さんが協力医の指示のもとに医療的処置を行い、服薬管理や健康診断の手配を行い、患者さんの心の支えになります。
そのため、看護師としての基本的な知識・経験はもちろん、サービス精神が旺盛で、高いコミュニケーション能力も必要な仕事です。
ショートステイ(時給1,700円~1,800円程度)
自宅にいる高齢者が短期的に入所し、生活支援や身体介護、リハビリなどのサービスを受ける「ショートステイ」の施設でも、単発バイトを募集することがあります。
ショートステイの施設では、看護師さんは口腔ケアや入浴介助、食事介助、レクリエーションなどの介護業務を行いつつ、検温や服薬管理、医療的処置などを行うことになります。
短期入所の施設なので、普段自宅にいる利用者さんの気持ちを理解しながら、安心して過ごしていただけるよう配慮するきめ細やかさが求められる仕事です。
グループホーム(時給1,700円~1,800円程度)
認知症の高齢者が入居する「グループホーム」でも、求人件数は多くありませんが、単発バイトを募集することがあります。
グループホームは1施設に入居者が9人までと決められていて、身体的な介護度は高くないのですが、逆に精神的な部分のサポートが必要です。
「お風呂に入りたくない」とダダをこねられたり、怪我をして安静にしていなければならない人が歩き回ったりといったように、グループホーム独特の大変さはあるでしょう。
認知症に対する知識を多少なりとも持っていると、スムーズに仕事をこなせます。
いつもと違った体験をしたい人におすすめ
ツアーナース(日給12,000円~13,000円程度)
数ある看護師の単発バイトの中には、いつもとちょっと違った体験ができる仕事もあります。そのひとつが、団体の旅行ツアーや学校の課外活動などに同行して健康管理を行う「ツアーナース」という仕事です。
ツアーナースの求人で特に多いのは、学校の課外活動で、林間学校やスキー合宿、修学旅行といったタイミングで募集がかかります。
さまざまな観光地や自然豊かな場所に行けるという点では、病院の看護師とはまったく違っていて、魅力的な仕事といえるでしょう。
ただし、林間学校などは山登りなどのハードな行程があったり、夜間対応なども頻繁にあるので、けっして楽な仕事ではありません。看護師としての責任も重いので、それなりの覚悟をもって臨む必要があります。
イベントナース(日給12,000円~13,000円程度)
音楽やスポーツなどのイベント会場の救護室に、看護師として待機し、突発的に怪我や病気をした参加者の対応をする、「イベントナース」という仕事もあります。
あくまで救護室勤務なので、「生で音楽が聴ける」と思って応募すると、期待を裏切られるかもしれません。「会場の熱気を感じられるだけでもラッキー」と思っていると、それなりに充実感を味わえるでしょう。
ただし、野外の夏イベントは熱中症の人が多数発生したり、冬のイベントは長時間寒い場所にいなければならないなど、仕事によってはハードな状況になることもあります。
イベントナースに応募する際は、どんなイベントなのかをよく確かめた上で、自分にできる仕事を引き受けることが大切です。
日雇いの看護師として働くメリット&デメリット
日雇いの看護師として働くメリット
通常のアルバイトよりも時給が高い
看護師さんのアルバイトの時給は、通常のアルバイトの時給に比べて高いので、アルバイト生活を送っていても収入面での満足度は高い傾向にあります。
自分の都合に合わせて働ける
「今週は火曜日と金曜日に出かける用事があるから、それ以外の日に単発のバイトを入れよう」というように、自分の都合に合わせて働く日時を選べるのは、日雇いの看護師として働く上で何より大きなメリットです。
これが正職員だったら、「子どもの運動会に出られないかも」「予定が合わなくて家族旅行にぜんぜん行けない」といった悩みをもつところですが、自分の予定を最優先できるというのは、夢のような話です。
子育て中の看護師さんの中には、こうした特権を最重要視して、アルバイト生活を送る人も少なくありません。
単発だから人間関係に悩まない
正職員として働く看護師さんの中には、人間関係に悩んでいる人も少なくありません。“女の園”特有の世界があるので、それに耐えながら働き続けるのは大変なものがあります。
その点、単発アルバイトには人間関係の悩みはほとんどなく、たとえあったとしても短期間であれば我慢もできるでしょう。さまざまな点でアルバイト生活は気楽といえます。
いろいろな種類の施設を経験できる
正職員として働いていると、同じ医療施設しか経験できませんが、単発バイトならいろいろな医療施設を経験することができます。
たとえば「今月はデイサービスとグループホームでアルバイトをして、来月は気候がいいからツアーナースに応募しようかな」というように、さまざまな看護師の世界を経験することができるので、飽きずに仕事ができ、医療従事者としての視野を広げることができるでしょう。
日雇いの看護師として働くデメリット
必ず働けるという保証がない
現在、看護師さんはどこの医療施設でも不足しているので、仕事がなくなるということはまずないとは思いますが、それでも100%確実というわけではありません。
「いつでも働く場所が確保できるわけではない」というのは、アルバイトという立場である以上、覚悟しておいた方が賢明です。
その点、正職員は法律で雇用が守られているため、医療施設側から首を切ることはできません。経営不振など何らかの理由で職員を削減するときには、真っ先に仕事を奪われるのは、やはり非正規雇用者です。
収入が20万円以上ある場合は、確定申告が必要
単発バイトの収入が年間20万円以上になった場合は、確定申告をしなければなりません。
年収が確定した翌年の確定申告期間中(毎年2月16日~3月15日頃)に、自分で確定申告書を作成して、税務署に届ける必要があります。
万が一確定申告を忘れると、延滞金が加算されて請求される場合もあるので、注意しましょう。
毎回応募をしなければならない
「毎週月・水・金曜日勤務」というように曜日固定で働くパートの看護師さんと違って、単発バイトの仕事は、毎回募集を見て応募しなければなりません。
たいしたことではないのですが、これが毎回となると、地味に面倒な作業でもあります。
無理して体を壊す人もいる
病院の看護師さんは夜勤があるので、日勤のみの仕事と違って日中はフリーになれる時間も多く、その時間を利用して副業をしている人も多いようです。
そのときに怖いのが、無理をして働き過ぎてしまう人がいることです。看護師さんの時給は全体的に高く、特に病棟の夜勤バイトなどはおいしい仕事なので、無理を承知で仕事を入れてしまう人もいるのです。
同じ病院内で働き過ぎれば、周囲が見ていてアドバイスすることもできますが、アルバイトはそうはいきません。仕事を入れようとすれば、いくらでも自由に入れられて、誰に文句を言われることもないでしょう。
そのため、若い正職員の看護師さんの中には、旅行費用を稼ぐために日勤の後に夜勤のバイトを入れ、翌日家に帰った後に少しだけ休んで、そのまま準夜勤に出るなど、無謀なスケジュールを組んでしまう人がいたりします。
しかし、このような日々を送っていると、次第に疲れが溜まって体を壊してしまう場合もあります。看護師さんが副業を行う場合は、くれぐれも自分の体調管理を最優先に、無理のないスケジュールで仕事を入れるようにしましょう。
正職員が日雇いの看護師としてダブルワークはできる?
国立・公立病院は副業NG
看護師さんが副業をする上で気になるのが、「副業していることが病院にバレたら、病院から怒られないか?」ということです。
残念ながら、国立病院や公立病院の看護師さんは公務員なので、ダブルワークはできません。
万が一バレたときは、停職や免職・減給などの厳しい措置がとられることもあるので、注意しましょう。
私立病院は副業OKのケースもあるが、必ず就業規則の確認を
私立病院の場合は、副業を禁止していないケースもありますが、実際にアルバイトをする際は前もって就業規則を確認することが大切です。
就業規則で副業禁止となっているときは、危ない橋を渡ってまで副業をすることは、おすすめできません。
「勤めている病院と関連がない病院だったら、バレないのでは?」と思う人もいるのですが、意外とスタッフや患者さんとバッタリ会って、バレてしまったりするものです。住民税が増えたことでバレてしまう場合もあります。
日雇いの看護師として働く上での注意点
働く目的をはっきりさせる
ただ漫然と看護師バイトを続けていると、行き詰ってしまうことがある
看護師さんが単発のアルバイトを始めると、常勤でいるときのような人間関係のわずらわしさや残業・夜勤の辛さがなく、十分な収入を得ることもできるので、そのことに満足してしまいがちです。
でも、ただ漫然と単発の看護師バイトを続けていると、どこかで「自分は何のために働いているのだろう?」という気持ちになり、将来の展望が見えずに、行き詰ってしまうかもしれません。
看護師の仕事を長期的な視野で考えることが大切
単発バイトを始める前に、まずは「自分は何のために働くのか?」という目的を、はっきりとさせることが大切です。
たとえば「今は子育て中だから、単発でいろいろなバイトを経験しながら、自分に最も合った復職先を探したい」という目的があれば、介護施設やクリニックなどさまざま職場を経験することに、自分なりの意味を見出せるでしょう。
看護師の単発バイトを、単なるお金をもらうための手段と考えず、長期的な視野で考えることが大切です。
プロとしての意識をしっかりともつ
単発バイトだからといって、看護師の仕事が人の命を預かる重要な仕事だということに、変わりはありません。
むしろ単発だからこそ、ほんのわずかのミスで、看護師としての信用を失ってしまうこともあり得ます。
たとえ1日限りの仕事でも、プロとしての意識をしっかりと持ち、責任をもって業務に取り組みましょう。
初めて働く職場は、きめ細かな配慮が必要
単発バイトは今まで一度も働いたことがない職場で仕事をするので、どんな人が働いているのかもわかりませんし、その職場ならではの業務システムもわかりません。
そのため、自分のこれまでの経験や価値観で仕事を進めてしまうと、トラブルの原因になることがあるので注意しましょう。
アルバイト先の雰囲気や人間関係、医師の人柄など、さまざまなことを観察しながら、その空気からはみ出ないように仕事をすることが大切です。
自分の適性に合わない仕事を選ばないこと
看護師さんの単発バイトには、病棟勤務もあれば、介護施設や訪問入浴、イベントナースなど、さまざまな仕事があります。
看護師の資格があれば、それらの仕事を引き受けることはできるのですが、自分の適性に合わない仕事を選んでしまうと、思わぬミスをしてしまうこともあるので気を付けましょう。
たとえば子どもと関わることが苦手な人が、小学生の林間学校に同行するイベントナースの仕事を引き受けてしまったり、体力に自信のない人が訪問入浴の仕事を引き受けてしまったりすると、バイト先の担当者から厳しい評価を受けてしまうこともあります。
単発バイトの場合、一度悪い評価を受けてしまうと、次から仕事をもらいにくくなることもあるので、くれぐれも自分の適性に合った案件を選ぶようにしましょう。
看護師の日雇い求人・単発バイト探しに最適なサイト
MC-ナースネット

「MC-ナースネット」は、メディカル・コンシェルジュが運営する、看護師・保健師・助産師向け転職支援サービス。
医師が立ち上げた会社なので、現場をしっかりリサーチした上で求人情報が掲載されているため、詳しい仕事の情報を入手することができます。
全国25拠点に2万件を超える求人情報をもち、単発バイトも数多くあります。専任のコンサルタントに、希望する案件を伝えて紹介してもらうこともできます。
SUPER NURSE(スーパーナース)

「SUPER NURSE(スーパーナース)」は、看護師専門の人材紹介で25年以上の歴史をもつスーパーナースが運営する、看護師さんのための求人情報サイト。
インターネット上で希望する地域や勤務期間などを選ぶと、詳しい求人情報が表示されます。1日のみ(単発)の案件も多く、インターネット上で気軽に応募できるので、単発のバイトを探している人には最適なサイトです。
ベネッセMCM看護師お仕事サポート

ベネッセグループの看護師向け求人・募集・転職情報サイト。大手企業のバックがあるので、安心して利用することができます。
病院の病棟担当から、健診、人工透析、訪問看護、イベントナースまで、さまざまな単発・短期の案件があります。
まとめ
看護師さんの日雇い・単発バイトについてご紹介しましたが、いかがでしたか?
副業で単発バイトを入れて儲けたい人、次の就職先を探すためのお試しバイトがしたい人、単発バイトオンリーで自由に働き続けたい人など、さまざまな理由で単発バイトを考えている看護師さんがいることと思います。
自由に選択できる仕事だからこそ、働き過ぎや案件の選択ミスなどには十分に気を付けて、自分の適性に合った無理のない働き方をしたいですね。
関連記事
-
40代の転職お役立ちガイド
-
30代の転職お役立ちガイド
-
20代の転職お役立ちガイド
転職支援実績が豊富な転職エージェント・転職サイト3選
看護のお仕事はレバレジーズメディカルケア株式会社が運営する看護師専門の転職エージェント 看護のお仕事
公開求人数 | 18,917件 | 非公開求人 | 100,000件 | 対象年代 | 全年代 | 対応地域 | 全国 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
年収UP率 | 非公開 | 得意職種 |
|
看護のお仕事だけにしかない好条件の非公開求人が多数あり!
看護のお仕事は、レバレジーズメディカルケア株式会社が提供する看護師に特化した転職支援サービスです。今までの実績から病院などと関係性を築いており、全国12万件の中から提供される好条件・高待遇の求人が多いのが最大の特徴です。年収UP率・サービス満足度も高く、看護師で転職を考えるなら、まずはじめに登録しておくべき転職支援サービスと言われるほど間違いない転職エージェントです。
業界大手マイナビが提供する看護師専門の転職支援サービス マイナビ看護師
公開求人数 | 40,420件 | 非公開求人 | 30,000件 | 対象年代 | 全年代 | 対応地域 | 全国 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
年収UP率 | 好条件求人多数 | 得意職種 |
|
転職業界最大手のマイナビが看護師の転職をサポート!初めての転職でも安心!
マイナビ看護師は、転職業界大手の株式会社マイナビが提供する看護師に注力した転職支援サービスです。大手の強みを活かした、転職サイトでは出会えない好条件求人が多いのが特徴です。現在の職場に不満を感じている方は、まず無料のキャリアカウンセリングを受けてみることをおすすめします!
ナース人材バンクは、株式会社エス・エム・エスキャリアが提供する看護師向けの転職支援サービス ナース人材バンク
公開求人数 | 144,657件 | 非公開求人 | 非公開 | 対象年代 | 全年代 | 対応地域 | 全国 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
年収UP率 | 非公開 | 得意職種 |
|
ナース人材バンクは、病院以外にも様々な求人を取り扱っている老舗の看護師専門の転職支援サービス
ナース人材バンクは、株式会社エス・エム・エスキャリアが運営している看護師専用の転職支援サービスです。2003年にサービス開始して以来、年間10万人もの看護師の転職を手伝っている老舗の看護師系人材派遣会社です。転職支援してくれるアドバイザーの対応がいいと評判なので、一人で転職活動を進めるのが不安な看護師の方におすすめです。
この記事が役に立ったら
いいね!をお願いします
最新情報をお届けします