
「奈良県内でキャリアアップのために転職したい」「奈良県に移住するので仕事を探している」——このように考えているのであれば、奈良県での転職に強い転職エージェントを利用することをおすすめします。
今回は奈良県での転職におすすめの転職エージェントを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
奈良県の転職事情
奈良県での転職活動を始める前に、県内の転職事情について把握しておくことが大切です。そこで、奈良県の有効求人倍率や雇用情勢などについて紹介します。
2020年10月に厚生労働省が発表した「一般職業紹介状況(令和2年8月分)」によれば、2020年8月の奈良県の有効求人倍率は1.11倍で、同年前月と同じ水準となりました。
この数値は、全国平均値の1.04倍を上回っており、関西エリア6県(滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県)で比較した場合、大阪府に次いで2番目に高い水準となっています。
ただし、前年同月が1.48倍であったことから、有効求人倍率は1年間で0.37ポイント低下していることになります。
また、厚生労働省奈良労働局が発表している「奈良県の一般職業紹介状況(令和2年8月分)について」によると、正社員有効求人倍率は0.82倍で前年同月との比較で0.25ポイント下回っています。
このように、奈良県の転職事情としては、求人数が求職者数を上回っている状況ではあるものの、有効求人倍率は徐々に低下しているため、やや注意が必要な状況です。
そのため、奈良県での転職には、豊富な求人案件を取り扱う転職エージェントを利用したほうがいいといえるでしょう。
奈良県での転職に強い総合型転職エージェント7選
ここからは、奈良県での転職に強い転職エージェントを紹介したいと思います。
転職エージェントにはいくつかのタイプがありますが、求人数が多い総合型転職エージェントと、奈良エリアでの転職事情に詳しい地域型転職エージェントを併用することをおすすめします。
ではまず、奈良県での転職に強い総合型転職エージェントから見ていきましょう。紹介する転職エージェントとそれぞれの求人数は以下の通りです。
気になる転職エージェントがあれば、積極的に登録していきましょう。
リクルートエージェント

リクルートエージェントは奈良県での転職に強い総合型転職エージェントです。2020年10月15日現在の奈良県内の公開求人数は395件、非公開求人数は273件となっています。
人材業界最大手のリクルートグループが運営する、40年以上の歴史のある老舗の総合型転職エージェントで、ブランド力・知名度ともに抜群です。
業界トップクラスの約20万件の求人案件を保有しており、非公開求人や独占求人も豊富に取り扱っています。
転職のサポートは、キャリアアドバイザーとリクルーティングアドバイザーの2名で対応しており、詳細な情報を入手しながら効率的に転職活動を進めることができます。
面接対策にも力を入れており、選考の通過率アップも期待できるリクルートエージェント。奈良県での転職には、ぜひ活用してください。
運営 | 株式会社リクルート・リクルートエージェント・大阪支社 |
---|---|
住所 | 〒530-8240 大阪府大阪市北区角田町8-1 梅田阪急ビルオフィスタワー 31F |
アクセス |
阪急各線「梅田駅」より徒歩約3分 JR各線「大阪駅」より徒歩約4分 阪神「梅田駅」より徒歩約3分 大阪メトロ御堂筋線「梅田駅」より徒歩約2分 大阪メトロ谷町線「東梅田駅」より徒歩約2分 |
doda(デューダ)

doda(デューダ)も奈良県での転職に強い総合型転職エージェントです。2020年10月15日現在の奈良県内の求人数は935件となっています。
dodaは総合型転職エージェントに加え、転職サイト、スカウトサービスが融合した総合転職支援サービスです。
約10万件の求人情報を保有していることに加え、そのうちの8割以上が非公開求人となっています。転職先の選択肢を広げるためにも、ぜひ登録しておきたいところでしょう。
また、キャリアアドバイザーの質が高く、適切なアドバイスを受けながら効率的に転職活動を進められるのもdodaの特徴です。
各種セミナー・イベントを定期的に開催するなど、転職を考える幅広い方のニーズに対応できるdoda。奈良県での転職に利用してみてはいかがでしょうか?
運営 | パーソルキャリア株式会社・doda・関西オフィス/関西第三オフィス/大阪オフィス |
---|---|
住所 |
[関西オフィス] 〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーB 17F [関西第三オフィス] 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-12-12 東京建物梅田ビル7F [大阪オフィス] 〒550-0011 大阪府大阪市西区阿波座1-3-15 JEI西本町ビル2F・9F |
アクセス |
[関西オフィス] JR各線「大阪駅」連絡橋口より徒歩 7分 [関西第三オフィス] JR各線「大阪駅」中央南口より徒歩2分 JR東西線「北新地駅」東改札口より徒歩3分 大阪メトロ御堂筋線「梅田駅」南改札より徒歩2分 阪急各線「梅田駅」2F中央改札口より徒歩5分 阪神「梅田駅」東・西改札口より徒歩2分 [大阪オフィス] 大阪メトロ御堂筋線 「本町駅」 22番出口より 徒歩 1分 大阪メトロ中央線 「本町駅」 22番出口より 徒歩 1分 大阪メトロ四つ橋線 「本町駅」 22番出口より 徒歩 1分 |
マイナビエージェント

マイナビエージェントも奈良県での転職に強い総合型転職エージェントです。2020年10月15日現在の奈良県内の公開求人数は289件、非公開求人数は204件となっています。
マイナビエージェントの特徴は、独占求人を豊富に扱っているということ。一般選考と資格して、選考に通過しやすいといわれているので、紹介してもらえた場合は内定獲得を期待しやすいといえます。
また、優良な中小企業の求人案件を多数保有しており、各求人の質も高いため、希望の条件に近い仕事が見つかりやすいかもしれません。
さらに、業界別に専任制のキャリアアドバイザーが転職支援を担当。親身に対応してくれるため、転職活動を安心して任せることができるでしょう。
サポート期間も登録から無制限となっているため、粘り強く転職先を探したいという方には、特におすすめしたい転職エージェントとなっています。
運営 | 株式会社マイナビ・マイナビエージェント・大阪支社 |
---|---|
住所 | 〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町4番20号 グランフロント大阪タワーA 30F |
アクセス |
JR各線「大阪駅」より徒歩1分 大阪メトロ御堂筋線「梅田駅」より徒歩3分 阪急電鉄各線「梅田駅」より徒歩3分 |
Spring転職エージェント

Spring転職エージェントも奈良県での転職に強い総合型転職エージェントです。2020年10月15日現在の奈良県内の求人数は146件となっています。
Spring転職エージェントは、世界60以上の国と地域で人材サービスを展開するアデコグループが運営する総合型転職エージェントです。
日本国内にも約2万件の求人案件を保有しており、国内有数の企業から優良中小企業まで幅広い企業への転職に対応。特に外資系企業やグローバル企業への転職に強みを持っています。
また、各企業の担当者がキャリアアドバイザーを兼任しているため、それぞれの求人に対してより詳細な情報を入手できるのも見逃せないポイントです。
親身な対応で利用者の満足度が高いSpring転職エージェント。奈良県での転職にぜひ利用してみてください。
運営 | アデコ株式会社・Spring転職エージェント・Spring事業本部(関西) |
---|---|
住所 | 〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪タワーA 14F |
アクセス |
JR各線「大阪駅」より徒歩1分 大阪メトロ御堂筋線「梅田駅」より徒歩3分 阪急電鉄各線「梅田駅」より徒歩3分 |
ワークポート

ワークポートも奈良県での転職に強い総合型転職エージェントです。2020年10月15日現在の奈良県内の求人数は136件となっています。
もともとはインターネット業界やゲーム業界への転職支援を専門にした特化型転職エージェントであったため、現在でもIT業界・WEB業界への転職に強いといわれています。
各業界の事情に精通している「転職コンシェルジュ」による転職サポートを受けられるほか、登録することで利用可能な「eコンシェル」というツールでは、非公開求人を一部検索可能になるなど、求職者にとってメリットが大きいサービスを提供しているのが特徴です。
また、無料のITエンジニアスクール「みんスク」を利用すれば、未経験からIT業界への正社員転職を目指すことが可能です。
IT・WEB関連の仕事にキャリアチェンジがしたい方は、登録を検討してみてはいかがでしょうか?
運営 | 株式会社ワークポート・ワークポート・大阪オフィス |
---|---|
住所 | 〒541-0046 大阪府大阪市中央区平野町2-3-7 アーバンエース北浜ビル14F |
アクセス |
大阪メトロ堺筋線「堺筋本町駅」17番出口から徒歩4分 大阪メトロ堺筋線「北浜駅」6番出口から徒歩4分 大阪メトロ御堂筋線「淀屋橋駅」13番出口から徒歩7分 |
Aidem Smart Agent(アイデム・スマート・エージェント)

奈良県での転職には、Aidem Smart Agent(アイデム・スマート・エージェント)もおすすめの転職エージェントです。2020年10月15日現在の奈良県内の求人数は63件となっています。
求人広告業界大手のアイデムが運営するAidem Smart Agentは、求職者の経歴をベースにした「ポジションサーチ型」の転職支援サービスを提供しています。
これは、求職者のキャリアやスキル・希望の条件に合わせて、新たに求人を開拓するというもの。そのため、他のサービスでは見つけることができない、レアな求人に出会える可能性があります。
また、求職者の希望を最大限に尊重することをテーマにしており、キャリアアドバイザーの親身な対応により、転職活動を納得して進められるというのも同サービスの特徴といえます。
他にはない求人でこだわりの転職を実現させたいという方は、登録を前向きに検討してほしいと思います。
運営 | 株式会社アイデム・Aidem Smart Agent・西日本事業本部 |
---|---|
住所 | 〒550-0005 大阪府大阪市西区西本町1-13-43 アイデム西本町ビル |
アクセス | 大阪メトロ中央線・御堂筋線・四つ橋線「本町駅」24番出口より徒歩4分 |
パソナキャリア

奈良県での転職では、パソナキャリアもおすすめの総合型転職エージェントです。2020年10月15日現在の奈良県内の求人数は42件となっています。
人材派遣事業を長く運営していることもあり、取引先の企業数が多いのがパソナキャリアの特徴です。
企業からの評判も良好であるため、パソナキャリアのみが取り扱う独占求人が多く、それ以外の求人も質・精通度がともに高くなっています。
キャリアアドバイザーの対応も丁寧で安心して利用しやすく、特に女性へのサポート体制が整っているので、奈良県での転職を考える女性の方には特におすすめです。
企業との条件交渉にも強く、理想に近い転職先が見つかる可能性が高いといえます。ぜひ登録を検討してください。
運営 | 株式会社パソナ・パソナキャリア・奈良支店 |
---|---|
住所 | 〒630-8241 奈良県奈良市高天町48-5 恵和ビル4F |
アクセス |
近鉄奈良線「近鉄奈良駅」6番出口より徒歩1分 JR奈良線・大和路線・桜井線「奈良駅」東口より徒歩12分 |
奈良県での転職に強い地域型転職エージェント4選
次に、奈良県での転職に強い地域型転職エージェントを紹介したいと思います。各転職エージェントの求人数は以下の通りです。
奈良県での転職事情に強い転職エージェントを利用して、内定獲得を目指しましょう。
奈良介護求人・転職ナビ

奈良介護求人・転職ナビは、奈良県での転職に強い地域型転職エージェントです。2020年10月15日現在の奈良県内の求人数は2006件となっています。
奈良介護求人・転職ナビは、奈良県の介護業界への転職支援に特化した転職エージェントです。
他の転職サイトなどには掲載されていない独自の求人情報を毎日更新しているほか、転職先の紹介や転職に関する相談などのサービスを、すべて無料で利用することができます。
また、各企業とのネット―ワークを活かし、各求人に対して詳細な情報を入手できるため、働きやすい職場を見つけやすいといえます。
奈良県で介護関係の仕事がしたい方は、ぜひチェックしてみてください。
運営 | 株式会社Will Be コーポレーション/奈良介護求人・転職ナビ |
---|---|
住所 | 〒630-0243 奈良県生駒市俵口町454-1ヴァル・ヴェール生駒202 |
アクセス | 近鉄奈良線・けいはんな線・生駒線「生駒駅」北口より車で5分 |
株式会社マサミチ

株式会社マサミチも、奈良県での転職におすすめしたい地域型転職エージェントです。2020年10月15日現在の奈良県内の正社員求人数は10件となっています。
株式会社マサミチは、奈良県内の拠点を構える地域型転職エージェントで、他にも人材派遣事業も展開しています。
奈良県での転職事情に精通したキャリアアドバイザーによる転職サポートを受けられるほか、希望者に対してキャリアアップセミナーを開催しています。
また、利用者の福利厚生にも力を入れている株式会社マサミチ。仕事とプライベートの両立を重視したい方にはおすすめできる転職エージェントといえます。
運営 | 株式会社マサミチ |
---|---|
住所 | 〒630-8454 奈良県奈良市杏町583番地1 |
アクセス |
JR大和路線「郡山駅」東口より車で7分 近鉄橿原線「近鉄郡山駅」より車で10分 |
人材ニュースナビ

人材ニュースナビも、奈良県での転職に強い地域型転職エージェントです。
人材ニュースナビは、奈良県内の正社員・派遣社員など厳選された求人情報を掲載している転職サイトですが、登録することで転職エージェントサービスを利用することができます。
奈良県での転職実績も豊富で、人材ニュースナビに登録して企業面接まで進んだ求職者の90%以上が内定獲得を実現しています。
奈良県での中小企業の求人案件に強く、1人ひとりに合わせたサポート体制が整っています。奈良県での転職を考えるなら、ぜひ利用してみてください。
運営 | 人材ニュース株式会社・人材ニュースナビ |
---|---|
住所 | 〒634-0845 奈良県橿原市中曽司町351番地の2 |
アクセス | 近鉄大阪線「真菅駅」より徒歩15分 |
しごとiセンター

奈良県での転職なら、しごとiセンターもおすすめの転職支援サービスです。
しごとiセンターは奈良県が運営する総合就業相談窓口で、キャリアカウンセリングや各種セミナー、転職先の紹介・あっせんを行なっています。
登録・利用料金は無料で利用でき、奈良県が運営するその他の就業支援サービスとも連携しているので、奈良県で仕事を探す幅広い方のニーズに応えることが可能です。
奈良県での仕事探しに活用してみてはいかがでしょうか?
運営 | 奈良県産業観光雇用振興部・奈良しごとiセンター/高田しごとiセンター |
---|---|
住所 |
[奈良しごとiセンター] 〒630-8325 奈良市西木辻町93-6 エルトピア奈良1階 [高田しごとiセンター] 〒635-0015 大和高田市幸町2-33 奈良県産業会館3階 |
アクセス |
[奈良しごとiセンター] JR奈良線・大和路線・桜井線「奈良駅」東口より徒歩13分 [高田しごとiセンター] JR和歌山線・桜井線「高田駅」東口より徒歩2分 近鉄大阪線「大和高田駅」より徒歩5分 |
奈良県で正社員として転職するために
奈良県で正社員としての転職を検討中の方は、どのような点に注意する必要があるのでしょうか。転職希望の多い代表的な3職種をピックアップし、ご紹介します。
事務
事務職は、資格や専門性を必要とせず、仕事内容と就業時間の両面で安定したワークスタイルを希望する方に人気の職種です。「事務」が指す仕事の内容は、業種・職種によっても様々です。「事務の仕事は会社の数だけある」と言っても決して言い過ぎではないでしょう。
会社ごとに業務内容が異なることや、役割を兼任するケースは多々ありますが、一般的に、事務の仕事は大きく以下の3つの種類に分類することができます。
一般事務
文書作成、備品管理・発注、電話や来客への対応など、社内の事務仕事を全般的に担当する。
営業事務
営業資料の作成、受注管理やスケジュール調整、契約書や資料の校正作業など、営業をサポートする業務を幅広く行う。
経理事務
請求書の作成・管理、社内での経費精算や税理士などへの連絡など経理業務全般を行う。企業の税務・出納管理に深く関わる仕事内容から、正社員採用の場合、事務職の中でも特に経験者が優遇されやすい分野でもある。
事務職としての種類の違いに関わらず、事務の仕事に共通して言えるのは、「社内業務がスムーズに進行するようサポートする仕事である」という点です。業務を通じて多くの関係者とやりとりをすることになるため、電話対応やビジネスマナーを含めた社会人としての基本的なコミュニケーション能力は必須と言えるでしょう。
また、見積書や請求書といった数字を取り扱う機会も多いことから、仕事の正確さも重視されます。
奈良県の事務職求人
ハローワークインターネットサービスによると、2021年2月2日時点での奈良県の事務職の求人数は517件あります。
(職種「事務、管理職」のうち「一般事務、事務補助」「会計・経理事務」「営業事務・販売事務」の求人数の合計値)
総務省統計局が公開している令和元年経済センサスによると、奈良県にある事業所数は55,545軒。これは全国 47都道府県の中で37番目となる数です。
事務職の求人数は、地域の経済活動の影響を大きく受けます。財務局が発表している奈良県の経済動向によると、総括判断は「一部に弱さがみられるものの、持ち直しつつある」と評価されています。各項目の判断としては、生産活動は「下げ止まりの動きがみられる」、雇用情勢は「弱い動きとなっている」状況です。
生産の内訳を見ると、鉄鋼業生産指数では化学や生産用機械などが低下している一方、輸送機械やはん用機械などは上昇しており、全体の指数も上昇しています。また、生産活動も需要が落ち込んでいる分野はあるようですが、自動車部品の需要は増加、半導体関連の受注も増えているようです。なお、企業の景況感としては、全産業で「下降」超、先行きについても同様の見通しとなっています。
総合的な先行きについては、引き続き持ち直しが続くことが期待されていますが、社会情勢の影響について注視する必要があると評価されています。以上から、県の経済は徐々に回復の兆しが見えているようですが、まだ油断できない状況と考えられます。そのため、事務職への求人数もそれほど多い数ではない状況のようです。
営業
営業の仕事とはズバリ「売上」を上げること。商材に対する確かな理解と顧客の課題を引き出すヒアリング能力、契約成立に導く交渉・調整力などビジネススキルを総合的に求められる仕事です。
営業職の給与形態は、売上に応じた歩合制を採用する会社も多くあります。歩合制の営業職の場合、基本給に加えて、営業売上に応じたインセンティブを得ることができ、自分の努力次第で収入アップを実現できるのも魅力のひとつです。
自分の手でドンドン仕事をこなしてお金を稼ぎたい、社内での昇進も重ね、ビジネスマンとしてのスケールアップを図りたい方にピッタリな職種です。
営業は、どんな商品・サービスを取り扱う場合でも、「顧客のニーズをふまえて、顧客の問題解決や改善につながるモノ・サービスを提供する」という意味では、共通する部分も多くある仕事と言われ、実際、1営業マンとして会社や業界を転々とするケースも少なくありません。
優秀な営業人材へのニーズと、人材の流動性、双方ともに高く、転職先としては出入りしやすい分野とも言えるでしょう。
奈良県の営業職求人
ハローワークインターネットサービスによると、2021年2月2日時点での奈良県の営業職の求人数は366件あります。(職種「営業」の総求人数)
奈良県は、事業所の数も全国で37番目に位置し、経済規模はそう大きくありませんが、県内における営業職の求人数は、奈良県の現在の経済状況と比例していると言えるでしょう。
財務局が発表している奈良県の経済動向において、奈良県の経済は緩やかながら持ち直しつつあり、生産活動は一部厳しい状態はあるものの、下げ止まりの動きがみられます。しかしながら、企業収益については、令和2年度は減益見込み、企業の景況感も「下降」超と判断されています。雇用情勢についても、有効求人倍率は求人が求職を上回っているものの、低調に推移し、弱い動きの状況です。
県内は慢性的な人手不足が続いていますが、社会情勢の影響もあり、現時点では営業職に関しても比較的少なめの求人数となっています。ただ、このまま順調に経済が持ち直せば、営業職の求人数も回復する見込みがあると考えられます。
公務員
公務員は、好不況の影響を受けにくい、安定した職種として高い人気を誇ります。公務員の仕事は、国や地域に奉仕する公共の仕事で「利益を目的としない」という点で民間企業での仕事とは根本的に異なります。「純粋に国民・地域の人の役に立ちたい」と国民・住民に寄り添った姿勢を持てることは、公務員に着く上での大前提となります。
そうした考え方に共感できる方であれば、経営不振や倒産といったリスクが少なく、一定の給与も保証された、非常に安定感のある職業と言えます。また、国や地域に対して大きな影響力を持つ仕事とも言え、将来的に非常にスケールの大きい仕事に携わることができるのも公務員の魅力のひとつです。
総合職・一般職の公務員として正社員、すなわち無期雇用で働くには、公務員試験を経て採用される必要があります。(ただし、職種などによっては、試験ではなく選考で採用が決まることもあります。)
国家公務員であれば人事院などが実施する国家公務員試験、地方公務員であれば各地方公共団体が行う地方公務員試験を受験することになります。
奈良県の公務員求人
ハローワークインターネットサービスによると、2021年2月2日時点での奈良県の公務員の求人数は224件あります。(産業分類「公務(他に分類されるものを除く)」国家公務・地方公務の求人合計数)
ハローワークに掲載されている公務員求人は「正社員以外」の求人が中心です。つまり働く期間が決まっている有期雇用の求人となります。契約社員に近い立場での採用とはなりますが、公務員試験なしで申し込める募集も多数あります。求人の中には、契約更新の可能性のある求人と、更新可能性のない求人があるので、応募前に注意が必要です。
奈良県に限らず、地方公共団体の数には限りがあり、私たちの税金を原資にする以上、人件費の予算も厳密に運用されています。そのため、公務員の求人が多数発生するということは基本的にあまりありません。奈良県での公務員勤務希望で、自分の希望条件に合う求人を見つけた場合は、なるべく速やかに応募することをおすすめします。
奈良県の転職 今後引く手あまたの業界と職種
転職をするなら、将来性のある業界・職種で働きたい!と考えるのは当然なこと。奈良県での転職を検討する方が狙うべき、今後引く手あまたの業界・職種をご紹介します。
厚生労働省が発表している「職業安定業務統計」を参考に、奈良県で求人数が増加傾向にある業界・職種をピックアップしたのが下記の表です。
奈良県で求人数が増加している業界・職種
業界・職種 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 3年間求人増加率 |
---|---|---|---|---|
奈良県の求人(職業計) | 270,716 | 278,380 | 279,291 | 103.2% |
自動車運転の職業 | 13,773 | 14,416 | 16,720 | 121.4% |
社会福祉の専門的職業 | 14,291 | 16,256 | 17,312 | 121.1% |
運搬の職業 | 7,905 | 9,814 | 9,017 | 114.1% |
清掃の職業 | 7,957 | 8,089 | 8,625 | 108.4% |
介護サービスの職業 | 39,617 | 41,665 | 40,848 | 103.1% |
一般事務員 | 18,433 | 18,644 | 18,518 | 100.5% |
2017年度から2019年度における奈良県の求人増加率をみると、全体は103.2%と求人数が増加傾向にあります。さらに職業別に見た場合は、特に輸送・機械運転の職業で増加率が高くなっています。その他、建設・採掘の職業や専門的・技術的職業でも求人が増加傾向にあるほか、事務的職業、農林漁業の職業、生産工程の職業でも安定した需要がみられます。
現在、どの業種も、高齢齢化や慢性的な人手不足といった問題を抱えていることが多いです。上の表にあげた自動車運転の職業の求人数が増えた背景にも、輸送業界のドライバー不足が影響しているのでしょう。
また、経済産業省がまとめたデータから奈良県の産業構造を見ると、付加価値構成比では製造業、卸売業,小売業、医療・福祉が上位を占めています。製造業では食料品製造業、輸送用機械器具製造業、業務用機械器具製造業の割合が高く、従業者構成比においても食料品製造業がトップとなっています。
しかしながら、近年求人数を大きく伸ばしているのは製造業関連よりも介護・福祉関係の求人です。奈良県の高齢化率を調べると、令和元年(2019年)の時点で31.3%となっています。平成21年以降全国平均を上回っており、過疎化が進む南和地区では40%を超える町村が多くあり、地域格差も発生しています。そういった状況から高齢者向けサービスへのニーズは急速に上昇し、関連する事業所においては業務拡大のためにも求人数を増やしていると考えられます。
男性におすすめの業界・業種
奈良県で転職を検討中の男性には、多様な職種において求人数が増えている状況ですが、そのなかから社会福祉の専門的職業や介護サービスの職業をおすすめいたします。
奈良県は大阪府、京都府のベッドタウン的な側面があり、高度経済成長の頃には転入者が増え、大きく発展しました。現在はその世代が高齢化していることもあり、地域全体で高齢者の占める割合が高くなっています。特に、南和地区では過疎化が進んでいることや、高齢者の介護を家族が行うことが難しいという面もあり、高齢者ケアが大きな課題となっています。
社会福祉の専門的職業は社会福祉士、介護福祉士などの国家資格、介護サービスの職業はホームヘルパー(訪問介護員)などの資格取得が必要になる場合があります。ですが、これらは実務をこなしながら通信教育や研修などで資格を取得することもできます。勤務しながら資格を取得するということをサポートしている事業所もあるので、未経験でも飛び込めることが多いでしょう。さらに、事業所によっては、経験を積みキャリアアップすることで、待遇面が良くなる可能性もあります。
人口減少や高齢化の問題から、奈良県では今後も、介護・福祉に関連する職業のニーズが高まると予想されますし、介護・福祉の現場では男性の体力が求められることも多いです。ハードな職業ですが、社会的ニーズが高い仕事ということで、大きなやりがいも感じられる仕事といえるでしょう。
女性におすすめの業界・業種は?
奈良県での転職を検討中の女性には、一般事務員の職業の求人をおすすめいたします。奈良県の経済動向を見ると、徐々に持ち直しつつある状況といえます。雇用については弱い動きとなっていますが、ここ3年の一般事務員の職業の求人数は比較的安定しています。上の表にはあげていませんが、生産関連事務員や営業・販売関連事務員など増加傾向にある事務職もあります。
一言で一般事務員といっても様々で、女性が一般事務員として働く場合、長く続けるためには産休・育休などの制度があるか、実際に活用されているかどうかは重要なポイントです。多くの事業所のなかから自分の理想に近い事業所を探すためにも、求人数が多いほうがいいでしょう。
奈良県の場合、製造業においても自動車部品の需要や半導体関連の受注が増加し、下げ止まりの動きがみられます。まだ動向は不安定であり、現在の求人もやや少ない状況とみられますが、奈良県の有効求人倍率は求人を休職が上回っており、慢性的な人手不足もうかがえます。したがって、このまま経済が順調に回復すれば、企業の管理部門を担う事務職への求人数も増えることも考えられます。事務職の求人数が回復すれば、条件、希望の勤務形態で受け入れてもらえる事業所も探しやすくなるでしょう。
奈良県の転職イベント
奈良県で行われる転職イベントは下記の通りです。
※本記事執筆時点で奈良県内で開催予定のイベントです。奈良県の最新イベント情報はWEB等でご確認ください。
説明会・合同面接会
名称 | 開催日 | 会場 |
---|---|---|
NARAジョブフェア NARAプレミアム合説 | 2021/02/15(月) | オンライン |
福祉のおしごとフェア | 2021/03/14(日) | 奈良県コンベンションセンター |
就職応援フェア 合同企業説明会 | 2021/03/18(木) | 奈良県コンベンションセンター |
セミナー
名称 | 開催日 | 会場 |
---|---|---|
ハローワーク大和郡山 正社員転職エール!オンラインWebセミナー | 2021/02/16(火) | オンライン |
ハローワーク大和郡山 Web会議システムによるスタートアップセミナー | 2021/02/25(木) | オンライン |
奈良労働局 Web会議システムによる就職支援セミナー | 2021/03/04(木) | オンライン |
奈良県でUターン・Iターン転職をするために
奈良県のUターン・Iターン事情
2017年に国立社会保障・人口問題研究所が行った第8回人口移動調査によると、奈良県の全人口に対するUターン経験者が占める割合は16.5%です。この割合は全国で第44位に位置するものです。
奈良県の人口は平成12年までは右肩上がりで増加していたのですが、以降は減少に転じ、近年その減少率が高くなってきています。大阪府と接する地域はベッドタウンとしてまだ人口を増やしていますが、県南部においては5年間で10%も人口を減らしている地域が多く、その結果、労働人口の減少も深刻な問題となっています。
そのため、奈良県では対策の一貫としてU・Iターン就職サポート事業に積極的に取り組んでいます。例えば、県内へのU・Iターンを促進することを目的として、「奥大和」と呼ばれる県南部・東部地域への移住を希望する人に向け、移住サイト「奈良に暮らす」を開設しています。サイトでは、南部・東部地域の紹介や、移住した人たちのインタビュー、イベント情報、支援制度や相談窓口などが公開されています。
さらにサイトでは、奥大和地域以外にも、県内の「市町村支援制度」や、仕事探し支援を行っている団体・窓口、「ワンストップ窓口」などについて一覧で紹介しています。ワンストップ窓口については、東京や県北西部にも設置されています。窓口を活用すれば、奈良県への移住、奈良での田舎暮らしに興味がある人は、仕事のこと、住まいのことなどをトータルで相談することができるでしょう。
奈良県は歴史ある土地で、県内には多くの歴史的建造物があり、風光明媚な景観を有する美しいところです。しかし、高度成長期には人口が大幅に増えていったものの、現在は高齢化が進み、多くの事業所で人手不足の状況となっています。奈良県は観光産業が発展していますが、宿泊施設が少なく、恵まれた環境を持ちながら経済的な恩恵はあまり得られていないのです。
慢性的なホテル不足から、近年は小規模の民宿を開業する人が増えており、移住者の仕事としても注目されています。山間部においては林業が基幹産業となっており、吉野杉は全国的に知られていますが、後継者不足という問題があり、積極的に移住者を受け入れています。そのほか、昔から伝わる伝統工芸などの手仕事においても人材募集は積極的に行われており、田舎暮らしに興味がある方にはお薦めしたい職業です。
また、求人サイトや転職エージェントの中には、大手を中心にUターン・Iターンにテーマを絞ったサービスを提供しているケースもあります。奈良県へのUターン・Iターン転職を検討中の方は、登録中の求人サイト・転職エージェントのホームページなどをチェックしてみることをおすすめします。
奈良県の有名企業
奈良県内に拠点のある有名企業をご紹介します。
アクティブリンク株式会社 | 奈良県奈良市左京 |
---|---|
株式会社呉竹 | 奈良県奈良市南京終町 |
日産プリンス奈良販売株式会社 | 奈良県奈良市南京終町 |
佐藤薬品工業株式会社 | 奈良県橿原市観音寺町 |
株式会社タミヤ製作所 | 奈良県磯城郡田原本町 |
奈良精工株式会社 | 奈良県桜井市小夫 |
株式会社吉田木材 | 奈良県橿原市小綱町 |
これらの企業は奈良県内で多くの求人募集を行っている可能性があります。奈良県在住の転職者の方は、ハローワーク・転職サイト等で重点的にチェックすることをおすすめします。
ジョブポタで、奈良県の良い仕事と出会おう
ジョブポタでは、奈良県で働きたい方をサポートする多彩な転職エージェントをご紹介しています。
転職活動に役立つ様々なコンテンツをご用意し、皆様の奈良県での転職、良い仕事との出会いを積極的にサポートしていきます。
-
40代の転職お役立ちガイド
-
30代の転職お役立ちガイド
-
20代の転職お役立ちガイド
この記事が役に立ったら
いいね!をお願いします
最新情報をお届けします