
フリーターが転職をし「正社員」として採用されれば、アルバイトやパートで働いているよりも、大きな所得が得られるのでオススメです。
業種によって異なりますが、アルバイトから正社員になるだけで年収が2倍〜3倍にアップする人も珍しくありません。しかも、正社員になれば安定した収入はもちろん、福利厚生・労働条件の面でも安心です。
本記事では、フリーターが転職で「年収をアップさせる方法」について紹介します。
- 5秒で転職診断
- あなたの性別は?
フリーターが転職すべき理由は「年収の低さ」にあり!
フリーターが転職すべき理由には「年収の低さ」があります。ただ、フリーターと一口にいっても都心部と地方では、時給に大きな違いがあります。
例えば、東京都の平均時給が1,122円なのに対し、県によっては平均時給が800円台〜900円以下という場合もあります。また職種によっても、アルバイトの平均時給は異なります。
フリーターは時給が高くなっても、生活は厳しいまま
家庭教師や塾講師であれば、時給2,000円という場合も珍しくありません。また時給が高いことで知られる薬剤師やコールセンターの仕事であれば、時給2,000円〜3,000円以上の仕事もあります。
しかし…フリーターのままでは(どんなに時給が良くても)安定した雇用は望めません。正社員採用では無い限り、雇用がいつまで続くのか分かりませんし、派遣社員のように、数年で雇用期間が切れる方も多いでしょう。
また、全国アルバイトの平均時給が1,030円(2018年8月、転職情報an調べ)なのを踏まえると、週給は30,000円程度、月給120,000円、年収144万円にしかなりません。
これでは、5年、10年先、将来の生活が不安になりますね…。
フリーターの業種別にみた平均年収の違い
フリーターの平均年収は「144万円」という結果が出ていましたが、ここでは、フリーターの種類(職種別)にみた平均年収の違いをまとめてみました。
※ なお、平均年収は2018年8月の各業種平均時給の結果から算出しています。
フリーターの職種別平均年収の違い
看護師 | 平均時給:1,784円 平均年収:256万円 |
コンビニ | 平均時給:899円 平均年収:129万円 |
---|---|---|---|
歯科助手・衛生士 | 平均時給:1,167円 平均年収:168万円 |
アパレル | 平均時給:979円 平均年収:140万円 |
福祉・介護 | 平均時給:1,014円 平均年収:146万円 |
フード販売 | 平均時給:962円 平均年収:138万円 |
保育 | 平均時給:1,136円 平均年収:163万円 |
携帯ショップ | 平均時給:1,059円 平均年収:152万円 |
薬剤師 | 平均時給:2,203円 平均年収:317万円 |
レストラン | 平均時給:996円 平均年収:143万円 |
デザイナー | 平均時給:1,051円 平均年収:151万円 |
厨房 | 平均時給:966円 平均年収:139万円 |
WEBデザイン | 平均時給:1,100円 平均年収:158万円 |
アミューズメント | 平均時給:965円 平均年収:138万円 |
編集・制作 | 平均時給:1,030円 平均年収:148万円 |
キャンペーン | 平均時給:1,486円 平均年収:213万円 |
家庭教師・塾講師 | 平均時給:2,000円 平均年収:288万円 |
ホテル・トラベル | 平均時給:976円 平均年収:140万円 |
プログラマー | 平均時給:1,113円 平均年収:160万円 |
美容・理容 | 平均時給:1,055円 平均年収:151万円 |
エンジニア | 平均時給:1,106円 平均年収:159万円 |
エステ | 平均時給:1,143円 平均年収:164万円 |
営業・企画 | 平均時給:1,146円 平均年収:165万円 |
ドライバー | 平均時給:1,118円 平均年収:197万円 |
受付・秘書 | 平均時給:957円 平均年収:137万円 |
新聞配達 | 平均時給:1,215円 平均年収:174万円 |
事務 | 平均時給:1,011円 平均年収:145万円 |
引越 | 平均時給:1,293円 平均年収:186万円 |
オフィスワーク | 平均時給:1,261円 平均年収:181万円 |
製造業 | 平均時給:1,061円 平均年収:152万円 |
コールセンター | 平均時給:1,217円 平均年収:175万円 |
仕分け | 平均時給:1,025円 平均年収:147万円 |
イベント設営 | 平均時給:1,089円 平均年収:156万円 |
フォークリフト | 平均時給:1,303円 平均年収:187万円 |
※ 2018年8月、転職情報サイトanのデータを元に作成
上の表からも分かるとおり、平均年収が200万円を超えているのは、看護師、薬剤師、家庭教師などの職種しかありません。また、一部の業種はフリーターの平均年収(140万円)を下回る年収となっており、安定した雇用状況とは言えません。
さらに税金や年金、保険料を支払うと、生活費として使えるお金は殆どありません。そして年収が少ないと、クレジットカードやカードローン契約が組めない、賃貸物件を借りるのに審査が通らないなどの問題も起こります。
フリーターは転職で年収をアップさせよう!
フリーターが年収をアップするには、正社員になるのが一番です。例えば、同じオフィスワークでもアルバイトと正社員では年収が大きく変わってきます。
前項で、オフィスワーク(アルバイト)の平均年収は「181万円」と書いていましたが、正社員の場合、オフィスワーク・事務職の平均年収は「329万円」となっており、その差は「148万円」年収は大きく異なります。
さらに正社員の平均年収は、既に社会保険料などを差し引いて計算していますが、アルバイトの平均時給は保険料などを差し引いていません。このため、フリーター(アルバイト・パート)と正社員ではさらに大きな「所得格差」が生まれてしまうのです。
フリーターが安定した年収を手に入れるには、やはり転職を行い、正社員になるしかありません。ここで分かりやすく、代表的な職種を取り上げ、アルバイトと正社員で「どのくらい年収が変わってくるのか」比較してみましょう。
アルバイトと正社員の職種別年収比較
業種 | アルバイトの平均年収 | 正社員の平均年収 |
---|---|---|
介護福祉士 | 146万円 | 296万円 |
WEBデザイナー | 158万円 | 360万円 |
編集 | 148万円 | 413万円 |
サーバーエンジニア | 159万円 | 450万円 |
ホール・サービススタッフ | 138万円 | 300万円 |
ホテルのフロント | 140万円 | 289万円 |
秘書・受付 | 137万円 | 337万円 |
一般事務 | 145万円 | 328万円 |
営業企画 | 165万円 | 545万円 |
コールセンター | 175万円 | 306万円 |
製造 | 152万円 | 322万円 |
美容・理容 | 151万円 | 283万円 |
アパレル | 140万円 | 326万円 |
※ 転職情報サイトanと、転職情報サイトDONAのデータ(2017年〜2018年)を元に作成
いかがでしょうか。アルバイトの平均年収と正社員の平均年収は、大きければ2倍〜3倍もの差が生まれています。これが一生になれば、生涯年収は働く年数分「受け取れる金額」が変わってくるのです。
もちろん、フリーターのままでも「細々と生活をする」だけの所得は得られるでしょう。しかし、フリーターのままでは、福利厚生が十分でないこと。そして、安定した所得が続く訳では無いので、ずっと「将来の不安」を抱えることになります。
フリーターの方は、いつでも安心して暮らせるよう、できるだけ早い段階で就活を始め「正社員採用」を目指しましょう。
フリーターが転職後、高い年収を獲得するのにはキャリア形成が大切!
フリーターが転職で800万円以上の高い年収を獲得するには、必要なスキルを身に付け、キャリアを積んで行くことです。
例えば、平均以上の所得を得るには、必要なスキルを身に付け、職歴を重ねていく必要があります。また、外資系企業に就職をするのなら、語学力だけでなく、他社で勤務した実績が必要になるでしょう。
フリーターから何を目指し、行動すべきか考えよう
フリーターから、より良い条件で働こうとするのなら、まず「将来どのような条件で働きたい」のか最終目標を決定します。そして、必要なスキルが身に付く職場、勤務経験が積める企業をリサーチしてください。また、何のスキルや資格も持っていないという方でも、「未経験でも就職できる」企業があります。
例えば、転職できるよう無料で就業サポートを行う転職エージェントがあり、企業の就職に必要なスキルやノウハウを無料で学びながら、企業への就職サポートが受けられます。こうしたサービスを利用すれば、フリーターの方でも高い技術やノウハウを取得し「即戦力」として企業採用されるのでオススメです。
フリーターにおすすめの転職エージェント
最後に、フリーターにおすすめの転職エージェントを3社紹介しておきます。
リクらく

「フリーターをしているが、これからは正社員として働きたい」という人にお勧めの転職エージェントが、「りくらく」です。リクらくは、20代に特化した転職エージェントのため、20代までの学歴・職歴不問の未経験歓迎求人がほぼ全求人となっており、スキルや経験に自信がない方でも正社員の内定を取れます。
今まで正社員になれなかったフリーターの方など、20代には絶対オススメできる転職エージェントです。学歴・職歴がなくても、正社員の求人を紹介してもらうことができます。
20代で未経験から経理への転職を考えるなら「JAIC」

20代で未経験から正社員としての就職・転職を考える人は、20代の就職・転職に強い「JAIC(ジェイック)」に登録するのがお勧めです。JAICは大手~中堅中小企業の社員研修を提供している会社で、そのノウハウを活かして就職・転職支援を行っています。
20代のための就職講座や、企業の幹部層との面接会、入社後の支援も行っているので、登録しておくといろいろな面で役立つ転職エージェントです。
JAICの他に「ハタラクティブ」や「マイナビジョブ20’s」「りくらく」「就職shop」「第二新卒エージェントneo」なども、20代の転職に強いエージェントです。これらの転職エージェントは、企業に数年間勤めていた転職希望者だけでなく、第二新卒や中退者・フリーターの転職希望者も歓迎しているので、「登録を断られたらどうしよう?」と心配する人も、気軽に登録すると良いでしょう。
リクナビNEXT

リクナビNEXTでは、営業や事務、企画、サービス、製造をはじめ、人気のIT、WEB業界、コンサルタントなどの専門職、需要の高い介護・医療の現場まで、幅広い案件(非公開案件も含む)をカバーし、就職支援を行っています。
登録は無料、キャリアアドバイザーのサポートが受けられるほか、提出書類(履歴書やエントリーシート)の添削、面接対策まで全て無料で利用できます。
まとめ|フリーターは年収が2倍〜3倍にアップする正社員を目指そう!
最後に「フリーターが転職で年収をアップすべき理由」について、本記事の内容をまとめておきます。
- フリーターが正社員になると、平均年収が2倍〜3倍以上アップすることも
- フリーターのままでは、年収200万円を超えるのは難しい…。
- 転職し正社員になれば、安定した収入が得られる!
- 未経験者でもスキルが身に付く職場・正社員採用の道がある
- 転職エージェントを利用すれば、フリーターでもスムーズに就職できる!
フリーターの方は、アルバイトやパートから転職し、正社員として「より良い暮らし」と「豊かな生活」を手に入れてください!
関連記事
-
40代の転職お役立ちガイド
-
30代の転職お役立ちガイド
-
20代の転職お役立ちガイド
転職支援実績が豊富な転職エージェント・転職サイト3選
リクらくは学歴・職歴に自信がない20代を正社員にした支援実績多数あり リクらく
公開求人数 | - | 非公開求人 | 2,000件 | 対象年代 | 20代・フリーター・既卒第二新卒 | 対応地域 | 東京・神奈川・千葉・埼玉 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
年収UP率 | 未経験OKの高年収求人多数! | 得意職種 |
|
絶対に就職・転職を成功させたい20代は、リクらくがオススメ!
リクらくは、20代に特化した転職エージェントです。そのため、20代までの学歴・職歴不問の未経験歓迎求人がほぼ全求人となっており、スキルや経験に自信がない方でも正社員の内定を取れます。今まで正社員になれなかったフリーターの方など、20代には絶対オススメできる転職エージェントです。
転職満足度No.1!業界トップクラスの転職支援サービス DODA(デューダ)
公開求人数 | 56,635件 | 非公開求人 | 40,000件 | 対象年代 | 全年齢 | 対応地域 | 全国対応 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
年収UP率 | やや高い | 得意職種 |
|
業界最大級の非公開求人!転職者満足度No.1の転職エージェント
DODAの魅力は圧倒的な求人数と満足度の高さ。全国で9万件以上の求人は転職できる可能性を高めてくれます。また、DODAのキャリアアドバイザーは業界ごとのスペシャリストです。特定分野への転職に親身に相談に乗ってくれます。
type転職エージェントは20~30代の年収アップ転職に強い type転職エージェント
公開求人数 | 8,500件 | 非公開求人 | 7,500件 | 対象年代 | 20代~30代 | 対応地域 | 東京・神奈川・千葉・埼玉 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
年収UP率 | 71% | 得意職種 |
|
20~30代の年収アップ転職に強い転職エージェント!
type転職エージェントは、年収アップ率が71%と驚異的な水準を誇る転職支援サービスです。若手人材に強みを持っているため、20~30代で年収を増やしたいと考えている方は登録必須の転職エージェントです。また、平均残業時間など、他エージェントには無い貴重な情報も提供しています。
この記事が役に立ったら
いいね!をお願いします
最新情報をお届けします