
TECH::EXPERTは未経験からエンジニアを目指せるプログラミングスクールで、転職コースはカリキュラムを卒業した後に転職エージェントサービスを受けられ、しかも転職できなかったら受講料全額返金というメリットがあります。
TECH::EXPERTは質の高さにこだわっているため受講料は高めで事前選考もありますが、選考を受ける前に1時間程度の無料カウンセリングを受けられます。
こちらではTECH::EXPERTの無料カウンセリングについて紹介します。
TECH::EXPERTのキャリアアドバイザーとの面談の流れ
一般的な転職エージェントはキャリアカウンセリングからの求人紹介という流れですがTECH::EXPERTはプログラミングスクールです。そのため、最初のカウンセリングは簡単なキャリア相談とサービス紹介が主となります。
いわゆる転職エージェントとしてのキャリアアドバイザー面談を受けるまでにはTECH::EXPERTの選考に合格し、600時間の講座を修了することが必須です。そのあとは転職が決まるまで週1回ペースでの面談が可能です。
無料カウンセリングはこのような流れで行われますが、カウンセリングを受けた当日にエントリーすると受講料が2万円引きになります。
- 日程調整
- 受付
- 志望動機の確認
- 疑問点を質問
- サービス説明や学習のアドバイス
- スクール見学
1.日程調整
TECH::EXPERTのサイトから希望のスクールと日程を選んで申し込みます。スクールは渋谷、心斎橋、名古屋の3カ所で、遠方の場合はオンラインでの面談も認められています。
就職面接と異なり私服OKです。そもそもこの無料カウンセリングはサービス説明なので軽い気持ちで受けましょう。全体で月間700人ほどがカウンセリングを受けています。
登録が終わるとメールで連絡が来ます。
2.受付
スクールについたら受付を行います。おしゃれで近代的な内装が魅力的で、面談スペースは個室になっています。担当者と簡単な自己紹介をします。
オンラインの場合は所定のビデオチャットツールを使うので、面談時間までにスタンバイします。面談は全体で1時間です。そのためキャリアカウンセリング自体は他社より短めになるでしょう。
3.志望動機の確認
最初にTECH::EXPERTの志望動機やエンジニアになりたいと思った理由をヒアリングします。最初ですから漠然としていても構いません。キャリアアドバイザーがあなたの将来に役立つような助言をしてくれます。
今までどのような仕事をしてきたのかも聞かれます。
4.疑問点を質問
エンジニアという職業やプログラミングスクールに対する疑問や不安を共有します。誰だって慣れていないことには不安を感じるものですから、正直な気持ちを話しましょう。
5.サービス説明や学習のアドバイス
初回カウンセリングのメインはサービス説明と学習についてのアドバイスです。
TECH::EXPERTのコンセプトや講座の内容、将来のイメージなどをあなたのニーズに即して紹介してくれます。キャリアアドバイザーはあなたが実際にスクールに通ってエンジニアになる姿をイメージできることを大事にしています。
カウンセリングが終わる頃にはあなたの目標を達成するにはTECH::EXPERTで何を学んでどう頑張れば良いのか、どのような会社で力を発揮できるのかにある程度の答えが出ているはずです。
6.スクール見学
対面カウンセリングが終わったあとは実際に学ぶ教室や自習室の見学をさせてくれます。
無理な勧誘は一切ないので安心して受けましょう。カウンセリング修了当日に選考エントリーすれば受講料が2万円安くなります。
ちなみにフリーランスコースやオリジナルサービス開発コースは選考なしです。
TECH::EXPERTのキャリアアドバイザー面談の次は選考のビデオ面接
TECH::EXPERTの転職コースに申し込むと、選考が始まります。最初は書類選考で志望動機や職務経歴などを総合的に判断されます。つぎにキャリアアドバイザーとビデオ面接が行われます。
この面接は長くても20分ほどで、エンジニアの資質や本気度に関わる質疑応答が行われます。選考と聞くとITへの明るさが問われるように感じますがTECH::EXPERTは未経験からエンジニアとして働くためのスクールです。
全くの文系畑でもフリーターでもモデルでもポテンシャルとやる気が認められればTECH::EXPERTの講座を受けられます。
TECH::EXPERTは14日間は完全返金保証で内定が取れなかった場合も全額返金してくれます。転職成功率98%だからこその攻めたサービスですね。
TECH::EXPERTのキャリアアドバイザー面談で良い求人と出会うためには
一般的な転職エージェントと同じキャリアアドバイザー面談は、カリキュラム修了後に行われ、転職するまで手取り足取りサポートしてもらえます。そもそもTECH::EXPERTは自分の技術で稼げることを目的としていますから技術を身につけた時点でそれなりに使える人材へと進化していることでしょう。
キャリアアドバイザー面談では、キャリアカウンセリングと求人紹介が週1回ペースで行われます。そこで良い求人と出会うためにはこのようなポイントが大切です。
将来像をしっかり描く
将来像をしっかり描きましょう。エンジニアはこれからの時代に必要とされる職業ですがいつまでも同じ仕事をしているだけではレベルアップしないし、時代についていけないかもしれません。
将来あなたはどんな仕事をして、どんな生活をしていたいのか。どのような立場に昇進していたいのかを考え、そこから逆算して転職先を決めましょう。もし、最初の年収が低くても先の展望が明るいならそれは間違いなく良い求人です。
キャリアアドバイザーの手腕によりますが、将来像を描く上で数10年後の未来をシミュレートしてみることも有効です。これから世の中がどう発展していくのかわかればそれに合わせた動きができます。
優れたビジネスパーソンは30年後よりも先の未来を考えて行動しています。
希望条件の妥協ポイントを考えておく
希望条件は100%満たしていることが望ましいに決まっています。ただ、そのような求人が見つからないから転職は迷いがつきものです。希望条件の一部は満たしている求人が複数見つかった時は優先順位の高さとあらかじめ決めておいた妥協すべきラインに合わせて選びます。
いざという時は「この条件だけ満たしている求人を紹介してください」と勝負に出ることもありです。内定は辞退しても良いので選択肢を増やしましょう。
週1回行われている会社説明会も積極的に参加することがおすすめです。
厳しいフィードバックも受け止める
TECH::EXPERTはレベルの高いプログラミングスクールで満足度、内定率、カリキュラム修了率がどれも95%以上とかなりの水準です。そのため、他のプログラミングスクールと比べて上質でハードです。値段が高額であることもTECH::EXPERTにとってはアピールポイントの一つのようです。
キャリアアドバイザーはあなたのことを真剣に考え、転職のために全力のサポートをします。いざという時は厳しい指摘も覚悟しましょう。逆に言えばいい加減なアドバイスは絶対にされません。
TECH::EXPERTの申し込みにためらったらキャリアアドバイザーに相談しよう
転職エージェントのサービスは無料ですがTECH::EXPERTはスクールの受講料がかかります。それも数10万円という高額な費用です。そのため転職成功率が96%を超えていても不安になる気持ちはよくわかります。
選考を受けることさえためらっているけどエンジニアへの興味が冷めないなら、TECH::EXPERTの誇るキャリアアドバイザーの無料カウンセリングを受けましょう。
カウンセリングを受けた当日に選考エントリーを決めれば受講料2万円引きです。
-
40代の転職お役立ちガイド
-
30代の転職お役立ちガイド
-
20代の転職お役立ちガイド
この記事が役に立ったら
いいね!をお願いします
最新情報をお届けします
AGENT エージェント情報
許可・届出受理番号 | 13-ユ-307957 |
---|---|
受理受付年月日 | 平成28年09月01日 |
事業所名称 | 株式会社div |
事業所所在地 | 東京都渋谷区道玄坂2丁目10番12 新大宗ビル3号館8階 |
電話番号 | 03-6416-0050 |