
TechClipsエージェントはnotari株式会社が始めたエンジニア向け転職支援サービスで、求人情報とカウンセリングの質にこだわっています。こちらではTechClipsエージェントの評判や利用の流れを紹介します。
東京、千葉、神奈川、埼玉での転職を考えているエンジニアはぜひご覧ください。
TechClipsエージェントの転職支援サービスとは?
TechClipsエージェントはIT企業であるnotari株式会社が運営する転職支援サービスです。ITエンジニア専門ですが高年収、高待遇の求人にこだわっているところが特徴的です。需要が多く玉石混交のIT業界でスムーズに転職活動をしたいならぜひ登録したい転職エージェントです。
notari自体が2014年設立という若い会社でこれからの成長に期待されます。
TechClipsエージェントの求人は量より質を重視
TechClipsエージェントの求人の質は良いと評判です。TechClipsエージェントがエンジニアの価値向上に本気であることや様々な企業とのネットワークを築いていることから求人の82%が年収500万円以上で募集されています。これは技術が十分に評価されていないエンジニアにとってチャンスだと思われます。
ただ、求人の範囲は狭く東京、千葉、神奈川、埼玉という首都圏のみの対応です。求人数も非公開求人を含めて1000くらいと少なめです。いかにTechClipsエージェントが優良企業を選んでいるかわかりますね。
現役エンジニアがカウンセリングをしてくれる
notari株式会社に在籍する現役エンジニアが転職のアドバイスをしてくれるので、エンジニアの持っている技術やエンジニアの抱えている悩みをよくわかってくれます。他社のサービスを受けて「話が通じない」とがっかりされた方にこそオススメできるメリットです。
エンジニアの転職支援はエンジニアにしかできません。それはエンジニアが非常に難しく専門的な領域で仕事をしているからです。もっと自分が持っている技術に価値を見出して良いのです。
求人は事業会社のみ、下請け求人はなし
TechClipsエージェントが紹介する求人は事業会社のみです。事業会社は元請けにあたるのでお客様の顔やプロジェクトの成果が見えやすく、下請けに比べて年収も高くなりやすいです。
事業会社の求人に特化しているのは求職者が技術者の価値を理解する会社で腰を据えて働けることを目指しているからです。
TechClipsエージェントの評判は?
TechClipsエージェントの評判は概ね良いようです。新しい転職エージェントなので口コミの数は多くありませんがこのような評判が見られました。
良い評判
- スキルに合わせてきめ細やかなサポートをしてくれた
- 転職支援コンサルタントが話のわかる人だった
- 希望通りの転職ができた
よくない評判
- 求人数が少ない
TechClipsエージェントは様々な業界に強い
ITエンジニアの求人に特化したTechClipsエージェントは事業会社のみを厳選しているので様々な企業の社内エンジニアとしてのキャリアが望めます。そのため、IT業界に問わずエンターテインメント業界やウェブ、データ業界、他には販売業界や金融業界など様々な分野に関わることができます。
ITベンダー以外に転職したいと言う人は特におすすめです。
わかりやすい面接対策
現役エンジニアの目線から本当に必要とされる人材像を教えてもらえるのでそれに合わせたアピールの方法がわかります。企業ごとの傾向や採用者・不採用者のデータをしっかりリサーチしてくれる点も嬉しいですね。
自分の強みがわからなくて困っていると言う人も、キャリアカウンセリングを受けた後にはこれまでの経歴や実績に自信を持つことができます。TechClipsエージェントは企業、エージェント、求職者の三方良しになるようなマッチングを試みるので紹介された求人は自分で探したものよりも採用されやすい傾向にあります。
年収交渉もサポート!
エンジニアの転職で大きな壁となるのが交渉力。企業の提示した条件が納得いかない、強気に交渉をしたいと言う気持ちがあってもそれで採用がご破算になるのではないかと言う恐れがあって中々前に進めないものです。
そこで、TechClipsエージェントは求職者に代わって年収交渉を行います。企業との交渉に慣れているからこそスムーズに話を進められるし、適切な相場を提示することが可能となります。もちろん、それ以外に会社とやりとりすべきことも転職支援コンサルタントが代わりに済ませてくれます。
TechClipsエージェントでの転職の流れ
TechClipsエージェントでの転職の流れはこのように行われます。
- お申し込み
- カウンセリング
- 求人情報の紹介
- 応募・面接
- 内定・入社
1.お申し込み
公式サイトにある申し込みフォームから、氏名、生年月日、性別、住所、連絡先を送信します。自由記述欄も設けられているので知っておいて欲しい情報を詳細に書き込むと転職支援コンサルタントが求職者の人物像をつかみやすいです。
登録料はかからないし、内定・入社までのサービス手数料も一切支払う必要がありません。
TechClipsエージェントに登録すると転職支援コンサルタントからの連絡が来ます。そのやり取りの中で日程調整をします。
連絡は最長7日後までにはされます。もし、7日経っても連絡が来ないと言う場合は連絡先を間違えて送信した可能性が高いです。再申し込みしましょう。
2.カウンセリング
カウンセリングはnotari株式会社のオフィスで行われます。小規模の会社なので支社はありません。東京、千葉、神奈川、埼玉の求人しか扱っていませんがカウンセリング会場は渋谷区のオフィスのみです。
カウンセリングの相手はnotari株式会社の現役エンジニアでもある転職支援コンサルタントです。現役エンジニアを相手に話せるので技術的な話題が噛み合わない、実績を評価してくれないと言うエンジニアの転職特有のフラストレーションを感じづらいです。
もちろん、転職支援コンサルタントは転職エージェントとしての経歴も十分です。親身な対応や未来志向のアドバイスも評判の理由です。
TechClipsエージェントの転職支援コンサルタントとの面談について深く知りたい方はこちらもご覧ください。
3.求人情報の紹介
求人情報を紹介してもらいます。求職者の実力やニーズに合わせた求人を選んでもらえる分マッチング度合いが高いです。また、転職エージェントから紹介されるということは企業のニーズもそれなりに高いと予想されます。
年収500万円以上の求人を厳選しているため紹介できる求人を用意できないこともあるようですが、その時もTechClipsエージェントが新規開拓をしてくれます。
4.応募・面接
応募する企業が決まったら履歴書添削や面接対策が始まります。企業との折衝じゃすべてTechClipsエージェントが代行してくれるので求職者は自分のスキルアップやアピール力向上に注力できます。在職しながらでも仕事と転職活動を両立できます。
TechClipsエージェントは紹介企業と太いパイプを持っているため企業の内部まで熟知しています。そのデータが面接対策に反映されるため実践的だと評判です。エンジニアの面接を成功させるためには深い知識とこれまで携わったプロジェクトへの理解度が求められます。
5.内定・入社
内定が決まったら転職支援コンサルタントが年収やその他条件について交渉してくれます。転職活動最後の関門である退職については直接関われないもの的確なアドバイスをしてくれます。
TechClipsエージェントは良い転職ができると評判です!
TechClipsエージェントはエンジニアの幸せを真剣に考える転職エージェントで、待遇の良い求人を厳選しています。選択肢が少ないと思われるかもしれませんが、条件を満たさない求人をたくさん紹介されるくらいなら高待遇の求人を紹介してもらった方がよほど有益です。
求人の選択肢を増やしたいなら大手の転職エージェントや同様のエンジニア向け転職エージェントであるレバテックキャリアも合わせて登録しましょう
-
40代の転職お役立ちガイド
-
30代の転職お役立ちガイド
-
20代の転職お役立ちガイド
この記事が役に立ったら
いいね!をお願いします
最新情報をお届けします
AGENT エージェント情報
許可・届出受理番号 | 13-ユ-308393 |
---|---|
受理受付年月日 | 平成29年04月01日 |
事業所名称 | notari株式会社 |
事業所所在地 | 東京都渋谷区渋谷2‐12‐11 渋谷KKビル8階 |
電話番号 | 03-6419-7890 |