
日本でもトップクラスの知名度のリクナビNEXTを利用するうえで気になるのはやはり求人情報の質だと思います。こちらではリクナビNEXTの特徴と共に掲載企業の中にブラック求人が混じっていないか、提携エージェントはどこを利用しても同じなのか、どうやって求人情報を選べばよいかを紹介します。
リクナビNEXTの求人情報の質は
リクナビNEXTの求人情報の質は高いものも低いものもあります。ハイクラス・エグゼクティブ求人ばかりを狙うならリクナビNEXTは一番よい転職サイトではないかもしれません。ただしリクナビNEXTは求人情報がとにかく多いので良い求人に巡り合える可能性は低くありません。
リクナビNEXTは転職サイト
求人の質の精査はそこまで行われない…?
本サイトでは様々な転職エージェントを紹介していますがリクナビNEXTは転職サイトです。したがって普通の就活サイトと同じように公開されている求人に申し込んで企業へアクセスします。転職サイトの場合は求人情報の掲載やスカウトの利用に対して対価が発生しているので求人の質がそこまで精査されないようです。
転職サイトと転職エージェントはどっちが良いの?
転職サイトと転職エージェントには、それぞれ長所と短所があるので一概にどちらが良いとは言えません。ただ、転職活動をより有意義なものにしたい。納得のいく会社に入りたいと思うなら転職エージェントを利用したいです。
転職サイトは公開求人に好きなタイミングで申し込める手軽さと行動しやすさがあります。一方で転職エージェントは求人紹介なのでじっくりとカウンセリングをした上で転職エージェントが求職者に向いている求人を見つけます。面接の日程調整や年収交渉も転職エージェント任せることができます。その分、行動が制限されます。
一番良いのは転職サイトと転職エージェントを併用することです。これはと思ったものは何でも試してみましょう。
リクナビNEXTは400社超のエージェントと提携
リクナビNEXTは転職サイトでありながら転職エージェントとしての機能も持っています、それが提携エージェント(人材紹介会社)からのオファーです。リクナビNEXTは企業からのスカウトを受診することができ、その「オファーを待つ」というメニューでは提携エージェントのスカウトも受け取れます。
提携エージェントの数は400を超え、中小企業ならではの人脈と専門性でリクナビNEXTに無い求人と出会わせてくれます。提携エージェントごとに対応する地域や紹介できる求人に大きな差があるので良い求人を探しましょう。
リクナビNEXTはブラック求人があるかも
求人を探すうえで気になるのはブラック求人でしょう。リクナビNEXTには恐らくブラック求人が混ざっていることが予想されます。これはリクナビNEXTに問題があるというよりは、サービスの仕様上、ブラック求人が混ざる可能性があるといった方が正しいかもしれません。
リクナビNEXTの求人紹介は掲載まで
リクナビNEXTは求人を行いたい企業が料金を支払って求人情報を掲載するサービスです。対価を受け取って求人情報を掲載するリクナビNEXT側では、その会社の実情まで詳細なリサーチは行いません。
また、リクルートが求職者に求人を紹介するわけでもなく、リクナビNEXTはあくまで求職者と会社が出会う場所なのです。したがってリクナビNEXTはブラック求人を防ぐためのシステムが十分でないことが予想されます。
提携エージェントも質にばらつきがある
ではキャリアアドバイザーが求職者のために求人を選んでくれる提携エージェントはどうか。提携エージェントを使えば確かにブラック求人のリスクは減るかもしれませんが400社もの提携エージェントがある以上すべてが良い提携エージェントとは限らないことが予想されます。
もちろん、大手の転職エージェント以上にブラック求人に厳しい中小のエージェントはいくつもあります。あくまで求職者自身が選ぶ点にだけ注意してください。
ブラック求人を避けたいならリクルートエージェントがおすすめ
ブラック求人を避ける方法は、やはり信頼できるエージェントから求人を紹介してもらうことです。リクナビNEXTの利用を考えているなら同じくリクルートキャリアのグループであるリクルートエージェントがおすすめです。リクルートエージェントは業界最大手の転職エージェントで良い求人を紹介するために会社の内情をしっかり調べています。条件に合わないことはあっても法を逸脱した求人は避けられるはずです。
リクルートエージェントの傾向
リクルートエージェントは内定を出すことについての優先順位が高い傾向にあり、内定が出ると早く承諾するように急かすことがあるという噂があります。どうやらリクルートエージェントは転職エージェントの数が多いため経験の浅い人が担当になった場合にそうなることがあるようです。
求人の多さと広さがリクナビNEXTの強み
リクナビNEXTの強みは求人の質よりも求人の量とコンテンツの充実度です。業界最大手で全国規模の求人を検索できることや転職に役立つ読み物や自己分析などのコンテンツが使えることは大手ならではの強みです。
リクナビNEXTの求人数はおよそ6000件、そこに提携エージェントが持っている求人が加わるのでどれだけ他者に優位性を持っているか分かりますね。
リクルートエージェントはなんと10万件の求人あり
リクルートエージェントはなんと10万件もの求人があります。これはリクナビNEXTに比べてはるかに多いですね。リクルートエージェントの求人はその8割以上が非公開求人ですから、リクルートエージェントを利用することで選択肢がぐっと広がります。
リクルートエージェントで紹介される非公開求人は効率よく人材をそろえることや人事の負担を減らすことなどが意図されているので公開求人よりも採用基準や求める人材像が明確であることが考えられます。つまり非公開求人を活用した方が求職者に遭った転職先を探しやすくなります。
リクナビNEXTの求人情報の選び方
リクナビNEXTで求人情報を選ぶときはあいまいな求人情報を見て勝手に良いイメージをしないこと。疑問に思った部分は出来るだけ調べておくこと、そして提携エージェントはランキングで選ぶことが大切です。
給与や待遇は具体的に確認する
求人広告というものは、えてして自社を良く見せるための表現がされています。しかし広告はあくまで主観によって作られているためあなたの求める水準であるとは限らないのです。だから給与や待遇、社風については具体的に確認しましょう。例えば給与いくらと書かれていても実は手当や残業代が含まれていることがありますし、待遇や仕事内容もあいまいなまま放っておくと入社後のトラブルに発展します。
リクルートエージェントなら会社への質問を任せられる
とはいえ、給与や待遇について直接企業に聞くことは勇気が必要ですしそれを理由に落とされる不安もあるでしょう。
リクナビNEXTの提携エージェントやリクルートエージェントを利用すればその問題が解決できます。転職エージェントはあなたの代わりに詳しい条件の質問や年収交渉を行ってくれます。
ただし転職エージェントのすべてが納得のいく対応をしてくれるとは限らないので最低限の質を求めるならリクルートエージェントの方がおすすめです。
また、リクルートエージェントは会社の内部をしっかり調査しているので社風や職場の雰囲気、社内の設備など求人広告で見づらい部分も詳しく知ることができます。
仕事内容のミスマッチを避ける
仕事内容のミスマッチも転職にありがちな問題です。求人広告に書いていない業務までやる羽目になったり言葉の認識でずれが生じたりしてしまうことがあるようです。
そのため仕事内容については詳しく質問した方が良いです。仕事の中身についてはネガティブな質問でないため積極的にしても大丈夫です。
評価の高い提携エージェントを利用する
リクルートエージェントを利用する場合はとくに問題ありませんが提携エージェントを使う場合は会社選びに気を遣いたいです。
良い会社を少ない情報で選ぶことは難しいのでリクナビNEXTが公開している提携エージェントのランキングを活用してください。
GOOD AGENT RANKING ~2017年度上半期~
https://next.rikunabi.com/tenshokuknowhow/archives/7102/
提携エージェントのランキングは年に1~2回ほど更新されているので最新の順位やランキングの推移をみるとよい転職エージェントが分かります。
ただし提携エージェントのランキングは上位10社しか表示されません。
ランキングは4つの指標と総合評価
提携エージェントのランキングは
- ユーザー満足度部門
- 紹介求人案件満足度部門
- カウンセリング・対応満足度部門
- 転職決定人数部門
- 平均決定年収部門
の5つがあります。それぞれにランクインしている提携エージェントであれば、納得のいくサービスを受けられるでしょう。
リクナビNEXTだけの求人探しが不安ならリクルートエージェントも使おう
このようにリクナビNEXTは良いサービスが提供されているものの良い求人に出会えるかどうかは本人にゆだねられています。
もしあなたが自分の力で良い転職先を見つける自信があるならリクナビNEXTの利用のみで大丈夫です。しかし自分だけでは良い求人を見つけられる自信が無い人やプロの力を借りたいという人はリクルートエージェントの併用がおすすめです。
-
40代の転職お役立ちガイド
-
30代の転職お役立ちガイド
-
20代の転職お役立ちガイド
この記事が役に立ったら
いいね!をお願いします
最新情報をお届けします
AGENT エージェント情報
許可・届出受理番号 | 13-ユ-010258 |
---|---|
受理受付年月日 | 平成09年06月01日 |
事業所名称 | 株式会社リクルートキャリア |
事業所所在地 | 東京都千代田区丸の内一丁目9番2号 グラントウキョウサウスタワー15F 23F 25F 26F 27F 28F 33F |
電話番号 | 03-3211-7979 |