
20代、第二新卒向けにマイナビが提供する転職支援サービス、マイナビジョブ20’sを利用する上で気になるのは求人の質ですね。
いくら若者向けと言ってもその分労働条件が悪ければ選ぶ理由になりません。そこで、こちらではマイナビジョブ20’sを使う上で知っておきたい求人の質について紹介します。
マイナビジョブ20’sの求人情報の質は
マイナビジョブ20’sの求人の質は悪くないのですが、目をみはるほど良いというわけでもないようです。大手転職サービスではありますが求人数を重視するなら大元であるマイナビエージェントの方が優れているし、未経験既卒向けであればそこに特化したハタラクティブやリクらくがおすすめです。
マイナビジョブ20’sはおそらく社会人経験1年以上5年未満あたりがメインターゲットと考えられます。
マイナビジョブ20’sは東京、大阪、名古屋で転職活動できる
マイナビジョブ20’sは東京、大阪、名古屋の3拠点を構えているため関東以外の人も利用できますが、各地方に拠点を構えているマイナビエージェントに比べると規模が見劣りします。
実はマイナビジョブ20’sはマイナビ本体から分社したマイナビワークスという会社の1サービスです。マイナビエージェントとは異なり企業のニーズごとに細分されたサービスが特徴的です。
マイナビジョブ20’sは未経験向けではなさそう
マイナビジョブ20’sは若手や第二新卒の人材を紹介するサービスであるものの完全な未経験者向けではないようです。もし、1からの就職を考えているならフリーターや既卒からの就職を専門に扱うエージェントを利用すべきです。
そして社会人経験1年未満の場合は紹介できる求人の量が減るようです。これらの点を踏まえてマイナビジョブ20’sを検討しましょう。
高年収の求人は多くない
マイナビジョブ20’sは高年収の求人があまり多くないようです。そもそも20代の求人であれば年収300万円台が普通で年収400万円台や500万円台の求人を狙うならそれに見合った資質が必要になります。
この傾向は他の若者向け転職エージェントでも見られます。
マイナビジョブ20’sにブラック求人はある?
マイナビジョブ20’sにブラック求人はほとんどないと思われます。おそらくマイナビジョブ20’sの利用を検討している時点で現職や前職がブラック企業であることが伺われますが、転職エージェントというサービスの性質上ブラック企業を紹介するメリットがないからです。
転職エージェントは完全成功報酬制である以上、すぐ離職する会社へ人材をマッチングさせられないのです。この点は求人紹介するだけの転職サイトと大きく異なります。
マイナビは広いネットワークと優れた取材力を持つ
そして、マイナビは人材業界の最大手です。全国にある大小ざまざまな企業と取引をしています。したがって企業を調べるノウハウが蓄積されているし優良企業の情報が入ってくるようになっていることも予想されます。
そのため、マイナビジョブ20’sでは入社時の給与は平均的でもそこからのキャリアアップや昇給が魅力的な企業と出会えます。ちなみにマイナビはリクルートと比べて中小企業に強いという特徴があります。
マッチング精度の高さがマイナビジョブ20’sの強み
マイナビジョブ20’sは社会経験が少ない20代が適職を見つけられるよう適正診断をしています。どんなに業績の高い企業とスペックの高い求職者が巡り合っても価値観や働き方が違えばマイナス効果を生み出します。望ましい転職には能力や人柄以上に相性が問われるのです。
そこでマイナビジョブ20’s適正診断は求職者と仕事の関わり方や隠された強みを明らかにします。世界中で使われているテストで、十分な統計が取れていることも魅力的です。転職エージェントはキャリアアドバイザーとの面談がつきものですが、事前に適正診断をしてくれるところはごくわずかです。
それにマイナビジョブ20’s適正診断はマイナビジョブ20’s限定です。マイナビエージェンを利用しても実施されません。
適正診断の結果はあなたを客観的に評価したものです。このデータをもとに相性の良い企業が見つかれば、同じ仕事量でもパフォーマンスが高まりストレスが減ります。自分の価値観に合っていることはそれだけ大事なのです。
マイナビジョブ20’sの求人情報の選び方
マイナビジョブ20’sで求人情報を選ぶときはどのようなポイントを意識すべきか紹介します。基本的に、20代での条件にあまり差がなければ将来性を見ることが大切です。求人票の見方がわからないときは遠慮なくキャリアアドバイザーに質問してくださいね。
求人情報について細かく質問する
働き方や社内制度は会社によって異なります。求人票に馴染みのない言葉があるときは早合点せず、しっかりキャリアアドバイザーに質問してください。有名なもので言えば週休二日制と完全週休二日制は大きく異なります。他にも各種休暇制度や賞与、キャリアアップなど気になるポイントは疑問を明らかにしておくべきです。
働いているイメージを明らかにする
働いているイメージを明確に持つことも大事です。これから何年も働くであろう会社を選ぶのですから、イメージとのギャップは可能な限り減らしてください。もし大きな食い違いが入社後明らかになれば最悪の場合仕事を継続できないことも考えられます。
キャリアアドバイザーはあなたのキャリアや働き方について親身に話し合える存在です。転職についての不安を解消し、展望を描くのがキャリアカウンセリングの目的なのです。
将来を描けること
第二新卒の転職は今何を求められるか、よりも将来的にどのような仕事をすることになるのかを重視しましょう。なぜなら企業側も第二新卒の能力やスキルよりも熱意とポテンシャルを大事にしているからです。
だから、企業のキャリアモデルを見ればどれだけ人材に期待しているのか分かるでしょう。自分の将来像は具体的に描けば描くほど、実現の道が見えてきます。仕事だけでなく様々なライフイベントとの兼ね合いも考えることがオススメです。
マイナビジョブ20’sは社会人経験者の20代向け求人が揃っている
マイナビジョブ20’sは若者向けの転職サービスですが、社会人経験のある第二新卒をメインとすることで即戦力人材の紹介をセールスポイントとしています。そのため求人の質は新卒プラスαである一方、社会人未経験の転職は難しいようです。
そのため我こそは即戦力になれる、まともな会社ならしっかり成果を出せるという自信がある人はマイナビジョブ20’sで自分に合った転職先を探すと良いでしょう。
-
40代の転職お役立ちガイド
-
30代の転職お役立ちガイド
-
20代の転職お役立ちガイド
この記事が役に立ったら
いいね!をお願いします
最新情報をお届けします
AGENT エージェント情報
許可・届出受理番号 | 13-ユ-308164 |
---|---|
受理受付年月日 | 平成28年12月01日 |
事業所名称 | 株式会社マイナビワークス |
事業所所在地 | 東京都新宿区西新宿一丁目6番1号 新宿エルタワー26階、27階 |
電話番号 | 03-5909-1311 |