
会計士、会計士試験合格者が転職するならマイナビ会計士がおすすめです。マイナビ会計士は会計士からの満足度が高く、キャリアカウンセリングから面接対策、内定後のサポートまで手厚く行う点が評判です。こちらではマイナビ会計士のサービス説明と評判について紹介します。
マイナビ会計士の転職支援サービスとは?
マイナビ会計士はマイナビグループが提供する会計士専門の転職エージェントですが、拠点はマイナビエージェントと同じです。そのためマイナビエージェントやマイナビエグゼクティブエージェント、マイナビ転職と連携した求人紹介が可能です。
マイナビ会計士の求人情報の質は?
マイナビ会計士の求人情報は質と量がともに優れています。マイナビのリクルーティングアドバイザーが自ら足を運んで企業のニーズや求人票に反映されない職場環境・社風といったこだわりポイントまで調べてくれます。転職企業の規模は名の知れたBIG4や大手、注目のベンチャー企業が満遍なく揃っています。
マイナビ会計士では平均年収以上の求人を絞り込んで検索できますが、公開求人は全体の2割に過ぎません。残りの8割は転職エージェントに登録した人だけが紹介される非公開求人です。非公開求人は採用の効率化を目的にしているため公開したら応募が殺到するような優良企業も密かに募集しています。
他には企業の動向を探られたくない意図で非公開求人を出す場合も多く、特に会計士の場合は上場準備で力になれます。
会計士業界に詳しいキャリアアドバイザーが支えてくれる
転職エージェントは求人高校国応募する転職と異なり、専任のキャリアアドバイザーがあなたの転職をサポートしてくれます。
キャリアカウンセラーとしての実力はもちろん、会計士の活躍できる業界知識や市場動向についての知識も十分に兼ね備えています。マイナビエージェントは各地方に拠点を持っていますが、会計士専門のサービスを受けられるのは東京第一オフィス(京橋オフィス)だけです。
マイナビ会計士は公式サイト上に業界や業種、会社の規模に応じた市場動向や採用ニーズを公開しています。会計士としての転職に迷っているならぜひご覧ください。
内定後も会計士としてのキャリアをサポート
マイナビ会計士はあなたが理想の会計士となるためのサポートを惜しみなくしてくれます。内定したら完全に繋がりが切れることはなく、内定後に問題が発生したりキャリア相談をしたくなった時も親身に支えてくれます。
マイナビ会計士の評判は?
マイナビ会計士は2016年の楽天リサーチで若手会計士が使いたいサイト、運営会社の安心感がいずれも1位となりました。このような評判が聞かれます。
- データに基づいた的確なアドバイスがもらえた
- 仕事との両立ができるだけのサポートが嬉しかった
- 転職への不安に寄り添ってくれた
- 面接対策対策が役に立った
マイナビ会計士は事業会社の求人に強い
マイナビ会計士は事業会社の求人が全体の40%ほどを占め、次にコンサルティングファームや会計事務所が30%を占めます。
マイナビ会計士が事業会社に強いのは事業会社の数が多いだけでなく人材業界最大手としてたくさんの会社と信頼を築いてきたことが理由です。会計士の需要の察知とニーズの掘り起こしができる点がマイナビ会計士の強みです。
そして監査法人が全体の2割、投資銀行が残りの1割となっています。その一方で求職者の半分は監査法人経験者です。つまり、多くの人がキャリアチェンジを選んでいます。
面接対策に力を入れています
転職活動の成否を分けるのはやはり面接です。面接で自分の長所を相手が評価する形でアピールできた人は内定が大きく近くでしょう。自己流の転職活動でうまくいかない人は自信を失い面接に対する大きな苦手意識を持たれているかも知れません。
しかし、面接で失敗する人の多くが面接テクニックを知らないこと、採用企業のニーズンビ気づいていないことが理由となっています。そのためマイナビ会計士の面接対策は会社ごとにオーダーメイドで作り込んでいます。どんな社風の会社の、誰が面接官となるのか分かればそれに合わせた戦略を立てるだけです。
他には書類添削のサービスや会社に向けた推薦状の作成をしてくれます。マッチング精度が高いほど会社にとっては採用コストが減るため双方が恩恵を受けられます。
満足度95%のキャリアアドバイザー面談
キャリアアドバイザー面談の満足度は非常に高く、先の楽天リサーチの結果では95%という数字と記録しました。
安心して鼻節環境づくりに徹底することや、その人の可能性を広げる強み発見をできること、そして修正すべき点を忌憚なく話してくれることが求職者の内定を後押ししてくれるのでしょう。面談が終わった後も内定までマメに連絡してくれる点も魅力です。
マイナビ会計士は会計士という仕事の性質上、20代〜30代前半のための場と限りません。全体の4割が35歳以上ですからキャリアとして中堅、マネージャー、CFOを狙えるクラスの人も問題なく利用できます。
マイナビ会計士での転職の流れ
マイナビ会計士での転職はこのような流れで行われます。
- 申し込み
- 面談依頼の確認
- 個別相談・情報提供
- 求人のご紹介
- 書類作成・応募・推薦
- 面接・選考
- 内定・入社・アフターフォロー
1.申し込み
公式サイトから申し込みます。マイナビ会計士は求職者の手を煩わせないよう3分で登録可能です。職務経歴や基本情報、面談日程を入力しますが、面談での無駄を減らすためには詳細な登録が望ましいです。
詳細に情報を打ち込んだとしても10分ほどですから空き時間で容易に対応できます。
マイナビ会計士は完全無料。利用料金は全て企業が負担します。だからこそキャリアアドバイザーは離職したくならないような企業とマッチングする必要があるし、離職率の高いブラック企業に人材を紹介するわけにもいかないのです。
2.面談依頼の確認
面談の日程調整について連絡がされます。申し込みより3〜5日後のため5日経っても連絡が来ない時はマイナビ会計士に直接電話しましょう。基本的には面談以来の確認をされない=登録が正常にできていないようです。
面談は株式会社マイナビの京橋オフィスで行われます。京橋オフィスは相互間110タワーの4階、9階、10階ですがマイナビ会計士の面接は10階で行われます。
遠方に住まれている方も地方の求人紹介を受けられます。電話でサービスを使いましょう。
3.個別相談・情報提供
キャリアアドバイザーと面談を行います。マイナビ会計士を利用する場合は会計士の働く業界に精通した人があなたのパートナーになります。面談時間は60〜90分ほどです。あなたのキャリアから採用企業にとって本当に有益な価値を掘り起こし、希望条件を反映させた形で理想の求人を探します。
この面談が終わるときには明確なキャリアプランが作られるとともに、様々な業界事情に詳しくなっていることでしょう。
転職のペースや時期、転職後の待遇について悩んでいる方もぜひご利用ください。
4.求人のご紹介
個別面談の結果をもとに求人を紹介します。マイナビ会計士は非公開求人が多数あり、きっとあなたの希望に適う求人と出会えます。もちろん、紹介された求人に全て応募する必要はございません。あなたの将来のためにじっくりご検討ください。
5.書類作成・応募・推薦
応募した企業に向けた書類添削を行います。それぞれの会社が必要とするポイントに合わせたアドバイスをしてくれます。人柄や可能性を余すことなく表現しましょう。さらに職務経歴書だけでは伝えきれない魅力をキャリアアドバイザーが推薦書という形で採用企業に伝えてくれます。
推薦状は求職者の印象を左右するのでキャリアアドバイザーの腕が問われます。書類の提出は忙しい求職者の代わりにマイナビ会計士が引き受けます。
6.面接・選考
書類選考に通過したら面接です。マイナビ会計士が面接までの日程調整を代行してくれますからあなたは面接対策に全力を注げます。
企業にはその企業なりの選考基準があることが当たり前です。それなのに同じ想定問答、同じ心構えで面接に臨んでも内定に近づくはずがありません。最低限身につけるマナーやテクニックはあるとしてもマイナビ会計士は1社ごとに照準を合わせたオーダーメイドの指導を大事にしています。
面接で言い出せなかった条件交渉についてはキャリアアドバイザーが代わりに企業と話し合ってくれます。
7.内定・入社・アフターフォロー
内定が決まったら、入社の準備を行いましょう。退職についてのお悩みも可能な限りサポートしてくれますし退職時期について企業に納得してもらうよう話し合ってくれる点もマイナビ会計士のメリットです。
マイナビ会計士は入社後も職場への適応やキャリアアドバイズについての相談に乗ってくれます。安心して転職活動に臨んでください。
評判の高いマイナビ会計士で理想の転職を実現しよう
マイナビ会計士は会計士からの評判が高い転職エージェントで、求人数の多さも申し分ありません。特に監査法人や中小規模の会計事務所からのキャリアアップ・キャリアチェンジを考えている人は多くの企業と提携しているマイナビ会計士で選択肢を広げることが望ましいです。
転職活動を効率的に行う方法は、それを知っている人に教えてもらうことです。マイナビ会計士の利用は完全無料、ぜひキャリアカウンセリングで転職への理解を深めてみませんか?
-
40代の転職お役立ちガイド
-
30代の転職お役立ちガイド
-
20代の転職お役立ちガイド
この記事が役に立ったら
いいね!をお願いします
最新情報をお届けします
AGENT エージェント情報
許可・届出受理番号 | 13-ユ-080554 |
---|---|
受理受付年月日 | 平成14年03月01日 |
事業所名称 | 株式会社マイナビ |
事業所所在地 | 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル6F、9F |
電話番号 | 03-6267-4146 |